お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
さらにハイパフォーマンスに、さらに薄く軽く、Surface Pro 4は飛躍的に性能をアップしながら携帯性、生産性をさらに高めました。
約766g(Core m3モデル、i5/i7モデルは約786g)とさらに軽量化を行い、薄さも約8.4mmとさらに薄く、ポータビリティを追求しながら第6世代のCPU(コードネーム Skylake)を搭載し大幅に性能を向上しました。
本体サイズは変わらず液晶サイズは12.3インチと大型化され解像度も2736x1824と大幅に向上したPixelSenseディスプレイを搭載。
写真や文書などをより美しく表示することが可能です。
■プロダクティビティとポータビリティ 新しいインテル 第6世代 Core プロセッサー(コードネーム Skylake)を搭載し大幅に性能が向上しました。
同時に薄型軽量化を行い、薄さ約8.4mm、重さ約766g(Core m3モデル、i5/i7モデルは約786g)と高性能を存分に持ち運べる製品となりました。
さらに高解像度となった液晶を搭載しながら最長9時間のバッテリー駆動時間(※)を実現しました。
※最長約9時間の連続ビデオ再生が可能。
2015年9月に実施したMicrosoftによる性能テストに基づく(Intel Core i5 プロセッサ、256GBの記憶容量、8GB RAMを搭載した試作機)。
テストでは、動画再生時の完全なバッテリー放電を実施。
すべての設定は既定の設定。
例外としてWi-Fiでネットワークに接続。
バッテリー駆動時間は設定や用途などの要因によって大きく異なります。
■大きく、美しくなったディスプレイ 本体の大きさは変わらずに液晶ディスプレイのサイズを12.3インチと大型化、解像度は2736x1824と267PPI(1インチあたりのピクセル数)と非常に高精細な液晶を搭載しております。
ゴリラガラスによって強化されており耐久性にも優れたPixelSenseディスプレイは写真や文書をより美しく、なめらかに表示することができます。
さらに、搭載されたスピーカーも改良され大迫力のサウンドを大画面ディスプレイとともに楽しめます。
■Windows 10搭載 2015年7月29日(水)に提供を開始しました最新のOS Windows 10は、Windows 7と共通する点が多く、使いなれた操作感で、やりたい事を、すばやく、効率よく行うことができます。
セキュリティの強化はもちろん、起動と再開にかかる時間が短縮されるなどパフォーマンス面も強化されました。
なかでも、Windows 10で登場したContinuum機能はSurfaceで快適に使用いただける機能です。
タイプカバー装着時には、キーボード&マウス操作に最適なデスクトップモードに、タイプカバーを取り外せば、タッチ操作に最適なタブレットモードに、インターフェースを切り替えることができ、アプリなども見やすく表示されます。
お客様の使い方に寄り添ったSurfaceの新しい操作感をお楽しみいただけます。
また、生まれ変わった新世代ブラウザー「Microsoft Edge」も、Surfaceならタッチ操作やSurfaceペン(別売り)でより直観的にご使用いただけます。
ブラウザー上で閲覧しているWebサイトに、思いたったらすぐに直接メモや絵などを書き込むことができ、家族や友人と共有することもできます。
↓商品の詳細をもっと見る 商品の詳細を閉じる
商品ジャンル
パソコン ≫ タブレットPC ≫ タブレットPC本体 ≫ Windows搭載
商品名
最終調査日時
2017/05/21 (Sun) 12:24:36
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2017/05/21 (Sun) 12:24:36
¥89,790
1 %
¥88,820
数量限定
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告