ばいちょ(売価調査)、価格比較とネットでのお買い物を楽に

Bar
お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)

『エイジア(詠時感~時へのロマン)』リリース30周年記念! 大ヒットを記録したエイジアのデビュー・アルバムが門外不出の貴重な’82年/’83年ライヴ・アーカイヴ映像を含めた豪華BOX仕様で再登場!!
※こちらの商品はメンバー直筆サイン入りジャケットカードの入っていないスーパー・プレミアムBOXとなります。
予めご了承ください。

キング・クリムゾンやUKで活躍したジョン・ウェットン(ヴォーカル、ベース)、イエスのメイン・ソングライターだったスティーヴ・ハウ(ギター)、バグルズを経てイエスに加入したジェフ・ダウンズ(キーボード)、そしてEL&Pで世界的成功を収めたカール・パーマー(ドラムス)というブリティッシュ・プログレを代表する存在である4人のミュージシャンによって1981年に結成された、文字通りのスーパー・グループと言えるのがエイジアである。
彼らが82年にリリースしたデビュー・アルバム『エイジア(詠時感~時へのロマン)』は、彼ら4人の類稀なるセンスとテクニックをコンテンポラリーなポップ・サウンドに昇華、そのクオリティの高さもあいまって全米チャートでNo.1を記録、現在までに全世界で1500万枚ものセールスを上げる大ヒット・アルバムとなっている。

まさにこの時代を象徴する不朽の名作として君臨しているこの作品のリリース30周年を記念したボックス・セットが登場する。
マイク・ピエトリーニ(ヴォーテックス・サウンド・スタジオ)によるオリジナル・マスターからの最新リマスタリング音源を収録したCD(ボーナス・トラック収録)に加え、同アルバムの日本プレスのアナログ・ディスク、さらには当時の彼らの映像をフィーチャーしたドキュメンタリーを収録したDVDなども同梱された豪華仕様である。
アルバムのヒットにより70年代を超えるスーパースターへと登り詰めた彼らだが、その反面、ジョン・ウエットン在籍当時の彼らを収めた映像はこれまでほとんど陽の目を見ていないが現状である。
これまで門外不出であり誰も目にしたことがない82~83年当時のフッテージが観られるという点でも、本作の価値は計り知れないものがあると言えるだろう。
彼らの代表作としてのみならず、まさしく80年代のロック・ミュージックを象徴する作品と言える『エイジア(詠時感~時へのロマン)』を、さまざまな角度から再検証できるまたとないアイテムがついに登場する。

お店
セブンネット
お店の商品コード
1301256695
JANコード
4500000091665
[JANが同じ物を探す]
メーカー

お店の、この商品ページへ直行
商品ジャンル

ミュージック・CD・グッズ ≫ ロック・ポップス、ワールド ≫ ロック ≫

商品名
商品検索
 商品名 ※スペース区切りで複数キーワード(and・絞り込み)可
検索オプション検索オプションを展開する検索オプションをたたむ
 JANコード(バーコード)
  お店のコード
【取得NG】(売切れ?)のものを表示
※「しない」を選択すると、掲載落ち(売切れ)と思われる商品は表示しません。
検索の対象にするお店
店舗を選択しない結果に含めたいお店にチェックをつけてください。
全てOFFにしたり、10店より多く選択すると全店が対象となります。
ioPLAZA
アイリスプラザ
アニメイト
アマゾン
あみあみ
eカシオ
イーカプコン
ECカレント
イオンショップ
イシバシ楽器
イトーヨーカドー
NTT-X
エレコム
オフィスデポ
OLYMPUS
キタムラ
Qoo10
K’sデンキ
コジマ
サンワ
ジャパネットたかた
ジュリアインテリア
セブンネット
ソフマップ
たのめーる
タミヤショップ
タンタン
ツクモ
DMM
DCM
デンマート
トイザらス
ドスパラ
ナチュラム
日本文化センター
nojima
パソコン工房
PCワンズ
ビックカメラ
ブラザー
フルイチ
プレミアムバンダイ
PREMOA
ベスト電器
ムラウチ
ムラウチ
Yamagaiwa
ヤマダ電機
東急ハンズ
条件クリア
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品
月桂冠 純米大吟醸・本醸造純金箔入セット
モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル ギフトボックス
ボッテガ ホワイトゴールドBOX
ボッテガ ロゼゴールドBOX
和倉温泉加賀屋 おせち二段重 ※冷凍宅配にて、12月28日(土)以降順次お届け
おしいれのぼうけん
タマタン
ハメルンの笛ふき
ジャンヌ・ダルク
どのくらいかな?
筑摩世界文学大系 32
星のギリシア神話
精神測定法
育児電話相談から赤ちゃんのSOS1000
物理質問箱 はて、なぜ、どうして?
世界ノンフィクション ヴェリタ 24
機械化の文化史 ものいわぬものの歴史
グリーン・マン
疫学とはなにか 原因を追究する科学
リヴァーサイドの殺人