お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
しくみ、使い方、制御方法、実用的な製作例(簡易電源、温湿度計、温度計付時計、カラーオシロスコープ、案内表示板)を詳しく解説。
基礎知識とテクニックがぎっしり詰まった活用本。
目次 第1章 液晶表示器の原理と種類
第2章 キャラクタ液晶表示器の使い方
第3章 モノクログラフィック液晶表示器とタッチスイッチの使い方
第4章 カラーグラフィック液晶表示器の使い方
第5章 液晶パネルの使い方と省電力化の方法
第6章 QVGA液晶表示器とタッチスクリーンの使い方
第7章 液晶モニタの使い方 ISBN 978-4-7741-4326-2 著者情報 後閑 哲也
1947年愛知県名古屋市で生まれる。
1971年東北大学工学部応用物理学科卒業。
1996年ホームページ「電子工作の実験室」を開設。
子供のころからの電子工作の趣味の世界と、仕事としているコンピュータの世界を融合した遊びの世界を紹介。
2003年有限会社マイクロチップ・デザインラボ設立 ※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/02/10 (Sun) 13:24:56
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2010/11/07 (Sun) 18:53:44
¥2,919
1 %
¥2,892
当日~2日で発送
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告