お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
商品特徴
「いちど掴んでしまったら、その音は、この世に存在する音になってしまう。
存在する音に、僕は興味がない。
」宇宙の音を創造した男、音響デザイナー・大野松雄の珠玉のドキュメンタリー。
/手塚治虫による日本初のTVアニメ「鉄腕アトム」の放映がはじまった1963年。
ブラウン管の中を元気に動き回るその小さなロボットの足音は、無機質な金属音ではなく?ピョコピョコ? と愛らしく響いた。
あの一度聞いたら忘れることの出来ない?未来の音?を生み出した伝説の音響デザイナー、大野松雄。
50年代に生まれたばかりの電子音楽の技術で、原作には描かれていない未来都市の音を創造した。
大野のひらめきは周囲をうならせ、ときに困惑させ、手塚治虫とやりあうこともしばしば。
「おもしろければなんでもやってしまう」という彼自身の言葉どおり、勅使河原宏や松本俊夫といった映画作家たちの音づくりから、つくばEXPO’85などのパビリオンの空間音響システムデザイン、果ては自らドキュメンタリー映画を制作するなど多岐に渡る。
そんなアナーキーな男の生き様と、その影響を紐解くドキュメンタリー映画が完成した。
商品ジャンル
NTT-X Store ≫ DVDコーナー ≫ アトムの足音が聞こえる~THE E BD
商品名
最終調査日時
2013/07/15 (Mon) 16:01:55
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/11/12 (Sat) 20:26:17
¥3,948
0 %
¥3,948
完売しました
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
広告 |
---|