お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
特徴・機能 どんな商品? 4541225005723 ■ 商品重量3.5?(ヘッド部2.2Kg)、15.9mmの薄さ※1および13.5mm※2の狭額縁を実現
軽量化と薄型化を徹底して追及。
NEC社従来機※3比で約35%の軽量化と約48%の薄型化を実現しています。
※1 本体最薄部において
※2 上下のベゼル幅において、左右ベゼル幅は15.0mm
※3 LCD-E201Wにおける重量5.4Kg(ヘッド部3.4Kg)、最薄部30.4mmとの比較において
■ 白色LEDバックライトパネルにより消費電力低減と水銀フリーを実現。
白色LEDバックライト採用により省電力化、水銀レスを実現。
使用による二酸化炭素排出の低減のみならず、廃棄時における地球環境負荷への低減を図ります。
■ 省電力を一歩進める人感センサー搭載
使用者が本機の前から離れると自動的にそれを感知して、パワーセーブモード、または画面の輝度を0%に設定します。
使用者が席に戻れば自動的に復帰することで、特別に意識することなく、一歩進んだ省エネ環境を提供します。
また、省電力化もパネル設計から取り組むことで最大消費電力の低減も実現しています。
■ 見やすい適正な輝度に自動調節し、省エネも図るオートブライトネス機能。
ディスプレイ周辺の明るさや表示画面中の白領域を検出し、輝度を自動調節する、3モードのオートブライトネス機能を搭載。
実用レベルの見やすい輝度を維持しながら無駄な電力消費を抑え、省エネルギーに貢献します。
■ ディスプレイの周囲が暗くなると自動的に節電状態に入る、オフモード。
周囲の明るさが設定値より暗くなるとパワーセーブモードに切り替わる、オフモードを搭載。
退社時の消し忘れによる無駄な消費電力を削減できます。
明るさの設定値はメニューで調節できるので、使用場所・環境に適したセッティングが可能です。
■ 輝度レベルを下げて消費電力を抑える2段階のECO MODE。
輝度設定を通常の使用で支障のないレベルまで下げ、消費電力を削減するECO MODEを搭載。
ECO MODE 1(初期設定:約200cd/m2)、ECO MODE 2(約100cd/m2)の2段階設定が可能です。
これにより、消費電力を大幅に削減することができます。
■ 省電力で節約した電気代を表示できる、コストメータ。
「ECO MODE」による消費電力の低減に伴い、節約が可能になった電気料金(差額)を積算表示する、コストメータ。
電気料金の算出に必要となる電気料金ー電力量換算値は任意に設定が可能です。
商品ジャンル
パソコン周辺ストア
商品名
最終調査日時
2012/07/31 (Tue) 22:05:11
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/07/31 (Tue) 22:05:11
¥24,570
0 %
¥24,570
予約中
2011/09/04 (Sun) 06:32:22
¥31,516
0 %
¥31,516
予約中
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
表示方式
TN
有効表示領域
442.8 x 249.1mm
表示画素数
1600 x 900
画素ピッチ
0.277mm(RGBストライプ)
表示色
約1677万色
視野角 (標準値)
左右170°、上下160°(コントラスト比10:1以上)
最大輝度
250cd/m2
ECO MODE時
約200cd/m2(ECO MODE1)、約100cd/m2(ECO MODE2)
コントラスト比 (標準値)
1000:1(25000:1,DV MODE DYNAMIC使用時)
応答速度
5ms
ディスプレイ(スタンド含む)
約3.5Kg
外形寸法
474.8(W)x 381.1?491.1(H)x 215.0(D)mm
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告

