商品ジャンル
moog / MP-201 Multi Pedal アナログ+MIDIコントローラー【WEBSHOP】
商品名
最終調査日時
2012/07/24 (Tue)  23:23:37
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/09/14 (Wed)  04:55:08
¥71,400
2 %
¥69,972
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
MP-201 Multi Pedal / アナログ+MIDIコントローラー
 2008 NAMMショーで発表された、MP-201 Multi Pedalは、そのフットペダル及びフットスイッチで、MIDIコントロールとアナログCVコントロールを同時に出力できるコントローラーです。
 MIDIキーボードやMIDIサウンドエフェクトと、アナログシンセやアナログフィルターを混在して利用している方に最適の強力なコントローラーです。
 USB接続端子が付いているのでファームウエアのアップデートがあった場合はこちらとPCを接続し、アップデートできます。
 (詳しい方法やアップデート先はメーカーサイトをご覧下さいませ。)
 ●コントローラーとして4つのチャンネルを持ち、コントロール・チャンネルごとに、出力アナログCVとMIDIコンティニュアス・コントローラー (MIDI CC)を割り当てられ、その設定を50のプリセットにそれぞれ保存できます。したがって、4台のアナログ機あるいはMIDI機器を同時にコントロールした り、1台のアナログ機/MIDI機の4つのパラメーターを操作することができます。
 ●アナログLFOとノイズジェネレーターを内蔵し、アナログCV出力からアナログシンセやMoogerFoogerエフェクターなどのモジュレーションに 使用できます。さらに、LFOはタップでテンポを設定できる他、MIDIクロックにも同期できます。
 ●V2のMIDI to CVモードでは、MIDIキーボードの演奏でノートピッチ+ピッチベンドをCVとして出力でき、ボルト/オクターブ方式のCVコントロール可能なアナログ シンセを演奏できます。当然、シーケンサからの演奏も可能。さらに、グライド演奏も!
 ●フットペダルは、アナログCVの連続コントロール、あるいはゲートオン/オフ、そしてLFO出力のアマウント、レート、オフセットのコントロールに使用 されます。また、MIDI出力では、MIDI CCの値を連続コントロールできます。
 ●フットスイッチは、コントロール・チャンネルのオン/オフ、タップテンポの入力、プリセットの選択とエディット操作に使用されます。
 ●さらに、プリセット選択時にコントロール・チャンネルごとにMIDIプログラムチェンジを送信できます。LFOをベースにMIDIクロックを出力するこ ともできます。また、MIDI INから入力したMIDI CCの値をアナログCVに変換して出力することもでき、また、MIDI CCでLFOのパラメーターをコントロールすることもできます。
 ●アナログCV出力は4つ、MIDIは標準MIDI IN/OUTとUSBによるパソコン接続も備えています。
 利用のヒント
 ●MP-201のプリセット機能で、MoogerFoogerをプログラマブルエフェクターにできます
 ●MP-201のMIDI CC機能で、MIDIキーボードのフットコントローラーに使用できます。
 ●VoyagerやLittle PhattyとMooger Foogerを組合わせてプリセットベースで演奏できます。
 ●MIDIキーボードやシーケンスソフトとMoogerFoogerを組合わせてをプリセットベースで演奏できます。
 *納期は受注後にメーカ確認を取り、お知らせいたします。予めご了承ください。 
サイト内キーワード検索
  
  商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
  コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告
					 
			 
	




















