商品ジャンル
CARL MARTIN / DC DRIVE オーバードライブ ブースター【WEBSHOP】
商品名
最終調査日時
2013/05/04 (Sat) 21:39:53
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/10/02 (Sun) 11:37:17
¥12,600
2 %
¥12,348
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
オーバードライブセクションに加え、クリアなブーストセクションを追加しました。 さらにレギュラーとファットの2つのオーバードライブトーンモード切り替えスイッチを装備しています。オーバードライブ時のみならずクリーン サウンド時での音づくりにも活用でる多用途なオーバードライブユニットです。 製品概要 以前の扇形のボディから形状が変わり、マイナーチェンジされました。 形は変わっても機能は健在。DC Driveは、?FAT/REG?の2つのモードが切り替えれるドライブセクションに加え、15dBの独立クリーンブースターが搭載された1台で様々な使い方のできるオーバードライブです。レギュラーモードでのドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きを 得られます。
ドライブユニットはハイクオリティ・オーバードライブにも引けを取らず、ブースターはクリーンサウンドにもマッチしたクリーン・ブーストとなっています。 仕様 へビィデューティなダイキャストボディ BOOST コントロール: クリーンブーストの設定(最大12dB) LEVEL コントロール:ドライブ時の出力レベルの設定 TONEコントロール: オーバードライブのトーンコントロール DRIVE コントロール:歪み具合の設定(最大 80dB) FAT/REG スイッチ:トーンモード切り替え LED(緑):ブースト ON時に点灯 LED(赤):ドライブON時に点灯 S/N レシオ: 54 dB INPUTジャック OUTPUTジャック アダプタージャック サイズ : 120(W)×95(D)×56(H) mm 重さ : 420 g 9Vバッテリーにて動作。または9V DC アダプター(センターマイナス仕様) *Carl Martin専用アダプターの国内販売はありません。9V乾電池でのご使用を推奨します。 コントロール【オーバードライブセクション】 DRIVE
オーバードライブのドライブ(歪み)量を調整します。時計回りに回して行くことでドライブ量は大きくなり、クリーンからハイゲインまで調整することができます。 DC DRIVEのゲインはブースターから高級オーバードライブのようなきらびやかなサウンドが特徴です。 LEVEL
DC DRIVEの総合的な音量を調整します。 エフェクトON時に効くレベルとなっているので、バイパス時とエフェクトON時の音量バランスをシンプルに調整することができます。 TONE
DC DRIVEの総合的なトーンコントロールになります。 こもったようなサウンドから高音の尖った攻撃的なサウンドまで幅広くトーンコントロールしできます。 PIN SWITCH
オーバードライブのファット/レギュラーのプリセット切り替えスイッチです。 REGでニュートラルでフラットな一般的なレギュラースタイルのオーバードライブとなり、FATにすることで音が太く、どっしりとしたオーバードライブサウンドが得られます。プレイスタイルに合わせ、FAT/REGを切り替え、レベルとトーンで最適な音作りを楽しめます。 BYPASS
オーバードライブのON/OFFスイッチです。 オーバードライブON時に暗いステージでも視認性に優れた赤色LEDが点灯します。
*ブースターセクションのON/OFFとは連動しません。 コントロール【ブーストセクション】 BOOST
DC DRIVEの特徴である独立したブーストセクションです。 シンプルなクリーンブースとで時計回りに回すことで0?最大15dBまでのブースト量を調整できます。 オーバードライブセクションと独立しているためクリーンブーストとしても重宝するはずです。 BOOST SWITCH
ブーストセクションのON/OFFスイッチになります。 ブーストON時に暗いステージでも視認性に優れた青色LEDが点灯します。
*オーバードライブセクションのON/OFFとは連動しません。
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告

