商品ジャンル
M-AUDIO / Axiom 49 2nd gen【WEBSHOP】
商品名
最終調査日時
2013/05/04 (Sat) 21:33:59
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/10/01 (Sat) 21:00:17
¥36,750
2 %
¥36,015
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
主な特徴
49鍵盤ピアノスタイル・セミウエイテッド・キーボード
自然な演奏感を実現
ミキサー・スタイルのフェーダー9系統と滑らかなロータリー・エンコーダー8系統
DAWを直接手に触れているようなコントロール
傾斜したトップパネルとバックライト装備のLCDスクリーン
人間工学に基づく最適な視覚条件のステージ/スタジオ体験
DirectLinkモード
装備されたコントローラーをDAWミキサーのパラメーターに自動マッピング可能で複雑な設定は不要
Axiomインストゥルメント・マップ
バーチャル・インストゥルメントのパラメーターに即座にアクセス可能でハードウェア・シンセの演奏感を実現
コンパクトなM Audio(R) Axiom(R) 49モバイル・コントローラーは、音楽ソフトウェアとMIDIギアから、音楽制作のパワーとライブパフォーマンスを最大限に高める必要なすべてを組み合わせます。
単なる「データ入力」としてのコントローラーを超えるAxiom 49は、満足のいく自然な演奏感を実現したピアノスタイルのセミウェイテッドの鍵盤を装備。
また、バックパックに収納できるほどコンパクトです。
大型ダイナミック・トリガー・パッドを使えばビートのプログラミングやワンショット・サンプルのトリガーを簡単に行え、同時に、エンコーダー・ノブおよびボタンで、お使いのソフトウェアをリアルタイムにコントロールできます。
DirectLinkモードにより、トランスポート、ミキサー、トラック・パン、ビジュアル・インストゥルメント・パラメーターなどを含むDAW共通の機能に簡単な自動アクセスができ、複雑な設定は不要です。
Axiom 49コントローラーに装備されたトップパネルのほどよい傾斜により、あらゆる作業環境で簡単に表示を判別可能です。
DirectLink: 合理的なセッション・コントロール
全米でベストセラーとなったMIDIキーボード・コントローラーをベースに改良されたAxiomシリーズが搭載するDirectLinkによりオンボード・コントロールをPro Tools(R)、Logic、Cubase、Live、ReasonなどのDAW の共通パラメーターに自動マッピングが可能です。
キーボードからダイレクトにソフトウェア・スタジオを操作でき、フェーダーおよびエンコーダー・ノブを使用すればミックスの微調整が行えます。
また、トランスポート・ボタンによりセッション全体を簡単にナビゲートできます。お使いのソフトウェアとMIDIコントローラーの連動を非常に簡単に行えます。
直感的なデザイン
ステージ上でもスタジオ内でも、キーボード・コントローラーは、プレイヤーの手元にあらゆる適切な情報とコントロールを提供し、創造力を刺激してくれるものでなければなりません。
このため、Axiom 49はディスプレイをより見やすく、よりエルゴノミクスを改善するために、滑らかに傾斜のあるトップパネルを採用。
スムーズなロータリー・エンコーダーは緻密かつ連続的に可変するパラメーターの変化を、40 mmのロー・プロファイル・フェーダーはミックスをハンズオンで操作するようなフィールを提供します。
中央に配置されたLCDスクリーンはパラメーターや設定の画面表示など、DAWホストからのフィードバック情報が表示されます。
これらすべてによって、お使いのMIDIソフトウェアやハードウェアに直感的なコントロールが蓄積されます。
本格的なプロダクション・パワー
インスピレーションが湧いてきたら、アイディアをキラー・トラックに具体化するためのキーボード・コントローラーが必要になります。Axiom 49が、優れた操作感と共にビート・プログラミングを行えるよう、表現力の豊かなセミウエイテッド鍵盤と8個のTrigger Finger(R)パッドを備えているのはこのためです。
Axiom 49は、DirectLinkによってお使いのDAWと自動的にマッピングされます。
また、パッドやエンコーダー、フェーダー、ボタンを割り当てて、コントロールをより深く追求することも可能です。各コントローラーは利用可能なMIDIメッセージに対してマッピングが可能であり、それぞれに独立したチャンネル設定ができます。
モバイル操作
全てのAxiomシリーズは非常にコンパクトで軽量であり、USBバス経由の電源供給で駆動します。
ニーズに最適なサイズを選択すれば、どこへでも音楽を連れ出すことができます。
本格的なプロダクション・パワー
これまで、他のMIDIキーボードでバーチャル・インストゥルメントにコントロールの割り当てを行うことは、決して簡単ではありませんでした。
Axiom 49コントローラーの新しいインストゥルメント・モードは、1つのボタンにより、フェーダーやボタンおよびエンコーダを、お使いのDirectLink互換のホスト内部にある任意のバーチャル・インストゥルメントへ即座にマッピングできます。
フィルター・カットオフ、LFOレート、またエンベロープ設定などのシンセ・パラメーターにも直接アクセスできますので、マニュアル作業で設定する必要はありません。
あたかも専用のハードウェア・シンセサイザーのように、Axiom 49を扱えます。
特徴
割り当て可能なアフタータッチ搭載49鍵盤ベロシティ・センシティブ・セミウエイテッド・アクション・キーボード
DirectLinkモードでは、コントローラーを共通のDAW機能やバーチャル・インストゥルメントのパラメーターへ自動的にマッピング
専用インストゥルメント・モード・ボタンを使用して、ミキサーのコントロールとバーチャル・インストゥルメントのパラメーターを瞬時に切り替え可能
キーボードの中央部分に装備された直感的なカスタムLCDディスプレイにより最適な視覚条件を提供
トップパネルの傾斜により、あらゆる作業環境で簡単に表示を判別可能
ゾーン・ボタン4系統装備、最大4つMIDIチャンネルでサウンドのレイヤー、スプリット可能
割当て可能なトリガー・パッド8系統
割当て可能なロータリー・エンコーダ・ノブ8系統
割当て可能なフェーダー9系統
割り当て可能なボタン9系統、DAWフィードバック用LEDライト装備
専用トランスポート・コントロール6系統、DAWフィードバック用LEDライト装備
編集ボタン6系統
専用トラックのアップ/ダウン、ミュート、およびソロ・ボタン
専用パッチ、+/-ボタン
割当て可能ピッチベンド/モジュレーション・ホイール
オクターブ・アップ/ダウン、トランスポート・アップ/ダウン
工場出荷時の設定により、コントローラーをポピュラーな音楽ソフトウェアに自動的にマッピング
・Xpand!®2
・Hybrid
・Velvet®
・Strike®
・Oddity
・ImpOSCar
・Minimonsta
不揮発性メモリー・ロケーション20個
SysEx(システム・エクスクルーシブ)メッセージによるメモリー・ダンプ
キーベッドのベロシティ・カーブ4種類、固定ベロシティ設定3種類
パッド・ベロシティ・カーブ4種類、固定ベロシティ設定3種類、独自のステップ・ベロシティ・カーブ
割当て可能なペダル入力2系統
Windows XP、Windows Vista、Windows 7、およびMac OS XではOS汎用ドライバーで動作
USBバス電源駆動または電源アダプタ(別売)使用
標準MIDI入出力端子を含む内蔵型USB MIDIインターフェース
全コントローラーへMIDI CC番号およびMIDIチャンネルを完全割当て可能
コントローラ・ミュート機能によりコントローラーからの出力をミュートしてパラメーター・ジャンプを防止
スナップショット機能により、現在のコントローラー値を一度に送信
On/Offロッカー・スイッチ
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告

