商品ジャンル
KORG / SOUND ON SOUND コルグ モバイルレコーダー【WEBSHOP】
商品名
最終調査日時
2012/07/24 (Tue) 23:21:13
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/09/11 (Sun) 13:15:22
¥22,800
2 %
¥22,344
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
アイディア次第でいろいろ使える、無限トラック録音(SOUND on SOUND)可能なハンディ・レコーダー。 SOUND on SOUNDは録音した曲を再生しながら、音声を多重録音することができる、ハンディ・サイズ・レコーダー。トラック数を気にすることなく、何回でも重ねることができます。弾き語りにコーラス・パートを重ねてさらにギターを加えたり、メモ代わりに録って重ねて曲のアイディアを練るなど、使い方も無限大。 各トラックを個別のファイルにWAV形式で保存可能。 SOUND on SOUNDは、何度も重ねた録音を別々に保存します。例えば100回重ねて録音をすると、全ての録音が重なった多重録音ファイル1個と、各録音が別々になったトラック・ファイル100個を作成します。これらのトラック・ファイルはWAVファイル(44.1kHz, 16 bit)としてmicroSDカードに保存され、そのままDAW ソフトウェアで読み込み、再編集/ミックスダウンを行うことが可能です。 曲の途中から録音して各トラック・ファイルの最初が欠けている場合も、ファイナライズを行うことでトラック・ファイルの時間軸を揃えることができます。ファイルはBWFに準拠しているので、BWF対応のDAW使用時はファイナライズ不要で録音した時間にインポートできます。 使えるレコーディング・サポート機能。 ・何回でも出来るアンドゥ/ リドゥ機能* SOUND on SOUNDは何回でもアンドゥ/ リドゥが可能です。アンドゥしたデータは全てトラック毎に残すことができるので、PC上に移動してミックスするときに、すべての録音からベスト・テイクを選べます。 *本体に挿入しているmicroSD/SDHCカードの容量内。 ・繰り返し再生しながら録音できるA/Bループ録音機能 A/Bループ機能は曲の指定した一部を繰り返し聞くことができる、楽器の練習に欠かせない機能です。また、ループしながら、レコーディングすることによって、まるでルーパー・エフェクトのような感覚のレコーディング行えます。 ・音程を変えずに再生速度を調節できるサウンド・ストレッチ機能 コピーしようとするギターのフレーズを遅くしたい、難しいフレーズをゆっくり弾いて録音したい時には、このサウンド・ストレッチ機能が最適です。音程を変えることなく、150% - 25%の範囲で再生速度を変えることができます。 様々な楽器に適した100 種類のエフェクトを内蔵。 SOUND on SOUNDには、コルグ独自のモデリング・テクノロジー?REMS?によるアンプ・モデリングなど、アコースティック・ギター、エレクトリック・ギターなどの演奏に欠かせない100種類のエフェクトを装備しています。 録音時のかけ録りはもちろん、ボーカルを録音する時に歌いやすくするために録音済みのソングに薄くリバーブをかけることができます。 また、ルーパー、フィルター、スライサー など、ディスプレイに触れて効果をかけることができるユニークな「TOUCH」エフェクトも搭載しています。
[GTR] 36種 ギター/ベースに適したエフェクト
[MIC] 25種 ボーカル、アコースティック・ギター等、マイク使用時に適したエフェクト
[MST] 32種 録音した楽曲や内蔵リズム・パターン、外部ポータブル・プレーヤーなどのライン入力に適したエフェクト
[TCH] 7種 画面に触れて効果をかけることができるエフェクト 録音ガイド、デモ作りに便利なリズム機能を搭載。 思いついたフレーズやアイディアを録音するときに便利なリズム機能を搭載しています。多様なジャンルをカバーする50 種類 x 4 Variation のリズムを収録。テンポを設定してからイメージに合ったリズム・パターンを選ぶだけの、簡単操作です。またタッチ・スライダーをLCDに装備し、ディスプレイに直接触れてリズム・パターンのバリエーションを変更可能。左に行くほどシンプルに、右に行くほど複雑なリズムになります。 高精度チューナー内蔵。 高い信頼性を誇るコルグのチューナー技術による、ギター/ベース/クロマチック・チューナーを内蔵。435Hz?445Hzのキャリブレーションにも対応しています。 高音質ステレオ・コンデンサー・マイク。 高音質ステレオ・コンデンサー・マイク搭載。アコースティック楽器のサウンドもリアルにとらえる広い帯域特性に対応しています。入力音のTONE、AUTO LEVEL CONTROL、 LOW CUT、NOISE GATE が調整可能です。 ギター専用端子を備え、直接ギターをSOUND on SOUNDに接続可能。また、外部オーディオ機器入力用のライン・イン、外部マイクを使用した録音ができるマイク・インを備えています。 使いやすいハードウェア・デザイン、スピーカーも搭載。 SOUND on SOUNDは手に持っても、机などにおいても使いやすいスラント型デザインを採用。すべてのボタンを本体上面にレイアウトし、使いやすさを追求しました。 ディスプレイには、SOUND ON SOUNDの機能をわかりやすく表示。画期的なタッチ・スライダーも搭載し、曲の再生位置、レベル調整、エフェクトのパラメータ、リズム・パターンなどを直接ディスプレイ上のタッチ・スライダーに触れて指先で直感的に操作が行えます。 また、スピーカーを搭載しているので、録音した内容をすぐにプレビューすることが可能です。 単3電池2本で10時間録音を実現 SOUND on SOUNDは単3乾電池2本で10時間動作可能。また、AC アダプター(別売り)での使用も可能です。 *連続録音時間は6 時間です。 フォーマット変換/オーディオCD作成ソフトウェア「KORG AUDIO UTILITY」使用可能。 コルグ・ホームページからの無償ダウンロードによりフォーマット変換/オーディオCD作成ソフトウェア「KORG AUDIO UTILITY」を使用することができます。これにより、簡単なオーディオ・データの編集から、オーディオ・フォーマットの変換、オーディオCDの作成まで行え、録音した楽曲の管理に便利です。 Mac版は2010年4月上旬対応予定。
主な特徴 片手で操作できるハンディ・サイズで何度でも重ね撮りできるレコーダー。インスピレーションのままに録音し、真にクリエイティブなレコーディングが可能。 高音質ステレオ・コンデンサー・マイク、スピーカー搭載。一台で録ってプレビューが即可能。 回数制限なしのアンドゥ/ リドゥ、ループしたまま録音できるA/Bループ、音程を変えずに再生速度を調整できるサウンド・ストレッチなど、レコーディングをサポートする便利な機能を搭載。 コルグ独自のREMS採用の様々な楽器のレコーディングに使える100種類のエフェクトを内蔵。 多様なジャンルをカバーする 50 種類 x 4 バリエーションのリズム内蔵。リズムに合わせての録音も可能。 最大200ソングまでWAV形式で録音可能。 高性能ギター/ベース・/クロマチック・チューナー搭載。 単3電池2本で10時間録音を実現。 手に持っても、机に置いても使いやすいスラント・デザイン。 フォーマット変換/オーディオCD作成ソフトウェアKORG AUDIO UTILITYをコルグ・ホームページから無償でダウンロードし、使用可能。
SOUND on SOUND : 仕様 レコーダー部
録音フォーマット
PCM オーディオ・フォーマット、WAV 形式(拡張子.wav)、BWF 準拠、44.1kHz@16bit
録音時間
使用メモリー・カードに依存、1GB あたり約100分/16bit(新規ソングへの初回録音時)、1ソングの最長連続録音時間6時間
ソング数
最大200
アンドゥ/ リドゥ
メモリー・カードの容量による
テンポ
30-240
リズム数
50
カウンター
Hour/Min/Sec、 Meas/Beat/QuarterBeat
エフェクト部
カテゴリー
ギター、マイク、マスター、タッチ
エフェクト数
100
チューナー
音律
12平均律
チューニング・モード
クロマチック、ギター、ベース
キャリブレーション
435Hz?445Hz
カード
使用可能カード
microSD カード(512MB ? 2GB)、microSDHC カード(4GB ? 16GB) * 2GB以上推奨
一般
ディスプレイ
タッチ・パネル、バックライト付きLCD
電源
単3型電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素充電池)、別売AC アダプター(KA191)(DC4.5V)
外形寸法
69(W)×135(H)×35(D)mm
重量
140g(メモリー・カード、電池含まず)
電池寿命
録音時:約10時間(内蔵マイク使用) *使用電池、使用状況により変わります。
付属品
動作確認用アルカリ乾電池×2
入力端子
GUITAR IN
コネクター6.3mm フォーン・ジャック(不平衡)、入力インピーダンス 470kΩ、規定レベル ? 6[dBv]
LINE
コネクター3.5mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック、入力インピーダンス 14kΩ、規定レベル- 6[dBv]
MIC
コネクター3.5mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック(プラグイン・パワー切替可)、入力インピーダンス15kΩ、規定レベルMIC GAIN:LOW-22[dBv ]/MID -30[dBv]/HIGH -38[dBv]
出力端子
ヘッドホン
コネクター3.5mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック、最大レベル25mW+25mW@16Ω
スピーカー
インピーダンス8Ω、最大出力0.4W
周波数特性
20Hz ? 20kHz±1dB
オプション
ACアダプター KA191
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告 |
---|