商品ジャンル
冷暖房器具、空調家電 ≫ 加湿器
商品名
最終調査日時
2018/12/08 (Sat)  21:19:05
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2018/12/08 (Sat)  21:19:05
¥44,712
0 %
¥44,712
在庫残りわずか
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
 空気を洗う美しい加湿器
 ◆クラシックで先進的
 ・このような加湿器は、これまでどこにもありませんでした。
 ・そのまま注ぎ入れる給水方法、美しいディスプレイと新しい操作方法、Wi-Fiによるネットワーク機能。
 ・クラシックで上質なデザインの内部には、先進性が隠されています。
 ◆新しい操作方法
 ・Rainは、本体上部のコントロールリングを回したり、クリックしたり、長押しすることで操作します。
 ・余計なボタンはありません。
 ・有機ELディスプレイを見ながら、メニューの選択や決定など、基本的なすべての操作を行うことができます。
 ◆有機ELディスプレイ
 ・本体上部の有機ELディスプレイは、必要なすべての情報を、美しく整理して表示します。
 ・給水を始めると自動的に水量表示に切り替わり、終わると通常表示に戻ります。
 ・周囲のLEDインジケーターは、通常時には風量を、給水時には水量を表示します。
 ◆2つの運転モードと24hタイマー
 ・オートモードでは一定の湿度を保持するよう、Rainが自動運転します。
 ・初期設定は湿度50%ですが、40%から60%まで好みの湿度に設定することも出来ます。
 ・マニュアルモードでは、手動で5段階から風量を選ぶことができます。
 ・部屋が乾燥してつらいときなどは、風量を最大の5に設定してお使いください。
 ・Rainの運転のオン・オフを1時間ごとに自由に設定することができます。
 ・人がいない時間帯には運転を停止させ、帰宅前に運転を開始させるなどの設定ができます。
 ◆外出先からコントロールできる
 ・Rainは、Wi-Fi通信機能を搭載しています。
 ・バルミューダの家電マネージメントアプリUniAutoと組み合わせると、外出先からの状態確認と基本的なすべての操作が可能です。
 ・地球の反対側から部屋の湿度を確認をしたり、帰宅前に運転開始させたりすることができます。
 ◆清潔で適切な湿度
 ・空気が乾燥しているとウイルスが活性化します。
 ・多湿状態ではカビなどが繁殖しやすくなります。
 ・気化式で加湿するRainはそのどちらも抑え、人が快適だと感じられる約50%の湿度を自然に作り出します。
 ・約50%の湿度は、部屋や家具の良好な状態維持にも適した湿度です。
 ◆自然の原理を使う気化式加湿
 ・Rainの加湿方法は気化式。
 ・乾燥する季節にコップの水が自然に少なくなっていく自然の原理を利用し、風の力で加湿能力を上げています。
 ・雑菌の放出もなく、加湿しすぎることもありません。
 ・消費電力が小さいことも特徴です。
 ◆空気を洗うしくみ
 ・Rainは自然の原理を利用した気化式加湿器。
 ・取り込まれた乾燥した空気は最初に酵素プレフィルターを通ります。
 ・酵素プレフィルターはホコリを取り除くと同時に細菌を分解。
 ・その後、空気はたっぷり水を含んだ吸水フィルターを通り、湿度を含んだ清潔な空気となって送り出されます。
 ◆丸洗いできるボウル
 ・Rainには従来の加湿器のようなタンクがありません。
 ・上から注いだ水は内部の給水ボウルにためられます。
 ・この給水ボウルは洗剤などで丸洗いすることが可能なので、いつも清潔に使うことができます。
 ・加熱式加湿器のようにミネラルやカルキが白く固まってしまうことを防ぎます。
 ◆水まわりは清潔に
 ・従来の加湿器は水まわりの衛生面でも問題をかかえていました。
 ・塩素などで殺菌されている水道の水を使っても、取り込む空気に雑菌やホコリが含まれていると、やがてニオイやヌメリが発生します。
 ・Rainは空気の流入時に除菌を行い、ボウルの中の水の劣化も抑制します。
 【仕 様】
 ■本体寸法: 幅350×奥行350×高さ374mm
 ■製品重量: 約5.7kg(満水時 約10kg)
 ■適用畳数目安: 17畳まで
 ■加湿方法: 気化式
 ■動作電力: AC100V 50/60Hz対応
 ■コード長さ: 1.8m
サイト内キーワード検索
  
  商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
  コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告
					 
			 
	




















