商品ジャンル
カメラ・ビデオカメラ ≫ デジタルカメラ(コンパクト)
商品名
最終調査日時
2019/05/09 (Thu)  01:54:23
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2019/05/09 (Thu)  01:54:23
¥59,194
0 %
¥59,194
2ヶ月
2018/12/08 (Sat)  21:16:36
¥55,233
0 %
¥55,233
在庫有り
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
≪PowerShot G7 X Mark IIについて≫ 【SDカードは別売りとなっております】
 カメラのご購入の際はぜひご一緒にご注文下さいませ
 1.0型の表現力に、革新をもたらすDIGIC 7搭載
 ●高画質化と多機能化を突き詰めた「新・映像エンジンDIGIC 7」
 第七世代のDIGIC 7を搭載。
従来を大幅に上回る処理性能は、画質はもちろん、より強力なブレ補正の実現、
 さらなる低ノイズ化や追尾・検出性能の高精度化に大きく貢献。
 さらに、優れた省電力性能による撮影可能枚数の向上や、撮影間隔の短縮など、G7 X Mark IIの全方面進化を可能にしています。
 ●ズーム全域で明るく、優れた描写力「F1.8-F2.8レンズ」
 初代G7 Xで数々のユーザーから支持された、新5群ズームレンズを採用。
 広角端F1.8、ワイド端F2.8、24-100mm(光学4.2倍ズーム)を実現。
 非球面レンズ3枚とUDレンズ1枚を用いた光学設計により、収差の発生を高度に抑制。
 レンズそれぞれには、EFレンズにも導入されているスーパースペクトラコーティングを施すことで、
 フレアやゴーストの発生も低減。ズーム全域で明るく、高精細な一枚に写しとります。
 また、すべてのレンズにガラス素材を用いることで、高い耐久性も確保しました。
 ●思い通りの色彩に仕上げられる「ピクチャースタイル」
 被写体や表現イメージに合わせて、画づくりを調整できるピクチャースタイルをキヤノンのコンパクトカメラで初めて採用。
 あらかじめ8種のプリセットを搭載しています。それぞれ、色味やシャープネスなどの柔軟なカスタマイズが可能。
 さらに、キヤノンのホームページからダウンロードして、「トワイライト」や「紅葉」など、プリセットの追加も行えます。
 PC用ソフトウエア[Picture Style Editor]を使えば、色を個別に細かく調整し、イメージ通りの色再現を追求することができます。
 ●撮影意図を忠実に反映
 自動で適正な明るさに設定する「オートNDフィルター」
 花火や夜景を、ひと味違う表現に仕上げられる「バルブ撮影」
 マニュアル撮影はもちろん、星空の撮影にも対応する「豊富な撮影モード」
 【主な仕様】
 カメラ部有効画素数/総画素数:約2,010万画素/約2,090万画素
 サイズ・タイプ:1.0型高感度CMOS(裏面照射型)
 焦点距離[35mmフィルム換算]:8.8(W)-36.8mm(T)[24(W)-100mm(T)]
 レンズ構成枚数:9群11枚(両面非球面レンズ1枚、片面非球面UAレンズ1枚、片面非球面レンズ1枚、UDレンズ1枚)
 光学ズーム倍率:4.2倍
 デジタルズーム倍率:約4.0倍
 ファインダー:-
 液晶モニター:3.0型TFTカラー液晶(約104万ドット)、アスペクト比3:2、視野率:約100%、チルトタイプ
 タッチパネル:○(静電容量方式)
 フォーカス制御:TTLオートフォーカス、マニュアルフォーカス
 記録媒体:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(UHS-Iカード対応)/SDXCメモリーカード(UHS-Iカード対応)
 表示言語:日本語、英語
 Wi-Fi/NFC:対応
 電源:専用リチウムイオン充電池(NB-13L)[充電時間:約130分]
 USB充電:対応
 大きさ(幅・高さ・奥行き)(CIPA準拠):105.5 × 60.9 × 42.2mm
 質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)(CIPA準拠):約319g/約294g
 【同梱品】
 本体
 リストストラップ WS-DC12
 バッテリーパック NB-13L
 バッテリーチャージャー CB-2LH
 使用説明書 
サイト内キーワード検索
  
  商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
  コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
| 広告 | 
|---|
 
			 
	




















