お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
■国鉄時代を代表する特急電車の485系。
クリームと赤の車体で全国を走り抜けた昭和50年代半ばの姿を再現。
■イラストヘッドマークとなった昭和53年10月ダイヤ改正以後の全盛期の485系300番台をフルリニューアルで製品化。
■中間車のモハ484/485・サロ481・サシ481は、後期形のAU13E(モハ484はAU71A)クーラー搭載の姿を再現。
■増結セットは中間電動車モハ484/485を2両セットで、初期形と、200番台と呼ばれる後期形の2種を設定。
■初期形はきのこ形クーラーAU12を搭載。
■基本セットに、後期形/初期形と2種の増結セットを組み合わせて、様々な編成を再現し楽しむことが出来ます。
■各車の中間連結部には、ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
■先頭車300番台クハ481の先頭部はダミーカプラー。
着脱式の連結器カバー(クリーム色)を装着。
■基本仕様は、(品番:10-241/-242)485系初期形「雷鳥」セットに準じ、相互に連結して楽しむことが可能。
■先頭車300番台のトレインマーク変換装置には、イラストの「ひばり」「ひたち」「白鳥」「しらさぎ」の4種を設定。
■基本セットの先頭車を差し替えることで、485系ならではの様々な表情を持った編成を組成することが楽しめます。
■ヘッドマークは「ひばり」(文字)を装着済。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/11/11 (Sun) 22:44:55
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/11/11 (Sun) 22:44:55
¥3,180
0 %
¥3,180
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
機能項目
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告