お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
2種類のたんぱく質とEMRで効率を追求した高たんぱくプロテイン
●EMRというプロテイン性能を高める成分
EMRは、強い抗酸化作用で運動により発生した活性酸素を減少させることで、酷使されたカラダの修復時に、カラダの材料となる「たんぱく質」の合成を効率的にサポート。
さらに食事で摂ったたんぱく質の働きも強め、より効率的なカラダづくりを実現します。
●EMR=酵素処理ルチン
ルチンを酵素処理したEMRは、水に溶け易くカラダに吸収されやすくなります。
ルチンは、そばなどに含まれるポリフェノールで、機能食材として注目されています。
EMRの体内利用は一般的なルチンの約45倍。
EMR配合プロテイン1杯がそば約170杯分に相当します。
●『効率的なからだづくり』のために2種類のたんぱく質を配合
「素早く×持続する」2種類のたんぱく質による時間差吸収で、持続的にアミノ酸を供給でき、効率的なからだづくりをサポート。
●アスリートに不足しがちな成分を配合
骨格筋に貯蔵されているアミノ酸の約60%を占める重要なアミノ酸である『グルタミン』。
日本人は不足しがちで、ハードなトレーニングや試合を行うアスリートは、意識して摂るべき栄養素『カルシウム』、食事だけでは摂りにくい、不足しがちな『鉄』、たんぱく質の働きに関係している成分です。
エネルギーの生成やリカバリーに役立つビタミンB群(7種類)を配合しています。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/05/04 (Sat) 12:33:59
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2013/05/04 (Sat) 12:33:59
¥1,780
0 %
¥1,780
2012/05/09 (Wed) 02:29:19
¥1,840
5 %
¥1,748
(土日祝を除く)※ご確認ください。
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
詳しい仕様は メーカーホームページ でご確認ください。
保存方法:直射日光及び高温多湿のところをさけて保存してください。
機能項目
容量
360g
主な特徴
2種類のたんぱく質とEMRで効率を追求した高たんぱくプロテイン
風味
ヨーグルトドリンク風味
摂取タイミング
トレーニング後・就寝前
エネルギー(熱量)
75kcal
たんぱく質
14.2g
脂質
0.2?0.6g
炭水化物
3.6g
ナトリウム
14mg
カルシウム
300mg
鉄分
2.6mg
ビタミンB1
0.46mg
ビタミンB2
0.54mg
ビタミンB6
0.46mg
ビタミンB12
0.8?3.6μg
原材料
ホエイたんぱく(乳成分を含む)、カゼインカルシウム、砂糖、食用油脂、ぶどう糖、炭酸Ca、香料、乳化剤、酵素処理ルチン、グルタミン、甘味料(アスパルテーム・L?フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.B12
葉酸
8.0mg
ナイアシン
80μg
パントテン酸
2.4mg
グルタミン
3000mg
その他栄養成分1
遊離グルタミン:26mg
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告