お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
6000系は、神戸線・宝塚線用として、5100系の電装品に2200系の車体を組み合わせている系列で、1976年から1980年にかけて126両が製造され、1985年に4両が追加製造されました。
登場当時は、他の阪急通勤車と同様 マルーン一色でしたが、現在では車体上部にアイボリー塗装を施した新塗装になっています。
神戸線や宝塚線の8両編成からラッシュ時増結用の2両編成、今津線・甲陽線用としてワンマン対応改造された3両編成など、バリエーションが多く存在しています。
●7000系とは異なる屋根を新規に製作。
●製品は、車体上部にアイボリー色が施された新塗装。
●車番や社章は印刷済み。
今津南線は 6010 編成、今津北線は 6025+6026 編成の車番が印刷済。
●前面・側面の行先方向幕および種別幕は、付属のステッカーによる選択式。
●屋上機器はあらかじめ取り付け済み。
(先頭部に使用する渡り板パーツはユーザー取付)。
●製品の特性上、他社製ボディマウント伸縮式カプラーには対応いたしません(先頭部は除く)。
●編成間は付属のスイングドローバーにて連結。
商品ジャンル
商品カテゴリ : 模型 ≫ 鉄道模型 ≫ その他メーカー
商品名
最終調査日時
2013/02/23 (Sat) 23:29:39
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/03/09 (Fri) 11:13:36
¥19,700
1 %
¥19,503
SOLD OUT
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
完成品モデル
【セット内容一覧】
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告