お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
名鉄6500系は、1984年(昭和59年)に6000系の4両編成後継系列として登場した車輌です。
非貫通型を採用した4面折妻形の前面に、窓下にステンレス製の飾り帯を配しており、正面窓部分の大きさに対して運転台部分が小さめな窓となっているのが特徴です。
製品は6500系(1?3次)を、扉部が灰色に塗装されていた時代をプロトタイプにして製品化いたします。
名鉄通勤車両の一昔前の姿を製品化。
組立容易な一体成型ボディ塗装済キットでキット入門用にも最適。
発売中の名鉄車両との並びをお楽しみいただけます。
●一体成型・塗装印刷済ボディ(クツズリ・Mロゴマーク印刷済)、側灯は印刷にて表現いたします。
●各部分のガラスははめこみ式を採用、窓フチには銀色の塗装済。
●スイングドローバーにより戦闘車両同士の連結にも対応。
●台車は集電対応のビス止めタイプが付属。
●動力ユニットは完成品用動力ユニット(2モーター式)が付属。
●ヘッドライト・テールライトは非対応
●室内照明ユニット非対応
●車番は車両マークインレタによる選択式。
商品ジャンル
商品カテゴリ : 模型 ≫ 鉄道模型 ≫ その他メーカー
商品名
最終調査日時
2013/02/23 (Sat) 23:29:33
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/03/09 (Fri) 11:13:22
¥11,200
1 %
¥11,088
取り寄せ※暫定
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
名鉄6500系は、1984年(昭和59年)に6000系の4両編成後継系列として登場した車輌です。
非貫通型を採用した4面折妻形の前面に、窓下にステンレス製の飾り帯を配しており、正面窓部分の大きさに対して運転台部分が小さめな窓となっているのが特徴です。
製品は6500系(1?3次)を、扉部が灰色に塗装されていた時代をプロトタイプにして製品化いたします。
名鉄通勤車両の一昔前の姿を製品化。
組立容易な一体成型ボディ塗装済キットでキット入門用にも最適。
発売中の名鉄車両との並びをお楽しみいただけます。
●一体成型・塗装印刷済ボディ(クツズリ・Mロゴマーク印刷済)、側灯は印刷にて表現いたします。
●各部分のガラスははめこみ式を採用、窓フチには銀色の塗装済。
●スイングドローバーにより戦闘車両同士の連結にも対応。
●台車は集電対応のビス止めタイプが付属。
●動力ユニットは完成品用動力ユニット(2モーター式)が付属。
●ヘッドライト・テールライトは非対応
●室内照明ユニット非対応
●車番は車両マークインレタによる選択式。
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告