お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
初回発売:10年10月下旬
実車ガイド
EF65-1000形電気機関車は1969(昭和44)年に客車も貨物も牽引のできる、汎用性に優れた機関車として登場し、通称PF型と呼ばれています。
1985年3月まで東京?下関間のブルトレを牽引するEF65PFは機関車の花形でした。
特徴
●PS22Bパンタグラフを搭載したグループで東京機関区所属のブルトレ牽引に活躍していたPF型の1984年頃の姿を的確に再現
●フライホイール付動力搭載、黒色台車、銀色車輪採用
●前面手すりを別パーツにて再現
●解放テコを別パーツにて再現(取り付け済み)
●専用TNカプラ?付属
●常点灯基板搭載
●ナンバーは選択式(EF65-1099・1102・1111・1114)
●印刷済みヘッドマーク付属(さくら、はやぶさ、富士(丸型))
●Hゴムは灰色で再現、前面ヒサシ上面は青色で再現
●東京機関区特有の、屋根上モニターが黒色を再現
※国鉄時代の設定のためJRアンテナの付属はありません
付属品
●前面手すりランナー×1
●ナンバープレート(青)ランナー×1
●ナンバープレート(クリーム)ランナー×1
●メーカーズプレートランナー×1
●ヘッドマークランナー×1
●信号管、ホイッスルランナー×1
●TNカプラー×2
包装形態
クリアケース
商品ジャンル
商品カテゴリ : 模型 ≫ 鉄道模型 ≫ TOMIX ≫ 機関車
商品名
最終調査日時
2013/02/23 (Sat) 23:20:07
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/03/09 (Fri) 11:03:21
¥4,940
1 %
¥4,890
取り寄せ※暫定
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
初回発売:10年10月下旬
実車ガイド
EF65-1000形電気機関車は1969(昭和44)年に客車も貨物も牽引のできる、汎用性に優れた機関車として登場し、通称PF型と呼ばれています。
1985年3月まで東京?下関間のブルトレを牽引するEF65PFは機関車の花形でした。
特徴
●PS22Bパンタグラフを搭載したグループで東京機関区所属のブルトレ牽引に活躍していたPF型の1984年頃の姿を的確に再現
●フライホイール付動力搭載、黒色台車、銀色車輪採用
●前面手すりを別パーツにて再現
●解放テコを別パーツにて再現(取り付け済み)
●専用TNカプラ?付属
●常点灯基板搭載
●ナンバーは選択式(EF65-1099・1102・1111・1114)
●印刷済みヘッドマーク付属(さくら、はやぶさ、富士(丸型))
●Hゴムは灰色で再現、前面ヒサシ上面は青色で再現
●東京機関区特有の、屋根上モニターが黒色を再現
※国鉄時代の設定のためJRアンテナの付属はありません
付属品
●前面手すりランナー×1
●ナンバープレート(青)ランナー×1
●ナンバープレート(クリーム)ランナー×1
●メーカーズプレートランナー×1
●ヘッドマークランナー×1
●信号管、ホイッスルランナー×1
●TNカプラー×2
包装形態
クリアケース
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告