お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介 映像・写真・音楽などのデジタルファイルを扱う時に必要になる機能を1つのパッケージに収録した統合ソフト「Nero」シリーズの最新版。
編集やバックアップ、書き込み、動画や音楽ファイルの変換からアナログ音源のデジタル化まで、これ1本でおこなうことができる。
最新バージョンとなる Nero 10では、映像編集機能を大幅に強化。
本格的な映像編集が可能に。
32ビット版、64ビット版のWindowsに対応。
●映像編集機能、スライドショー作成機能を大幅に強化
映像編集画面のインターフェースを一新し、多数の編集機能を新たに搭載。
本格的な映像編集やスライドショーの作成が可能に。
ブルーレイ(BDMV形式)のオーサリングにも対応。
【1】多彩なエフェクトと、パン&ズーム効果
さまざまな種類の視覚効果を作品に加えられるエフェクトやパン&ズーム効果を搭載。
ぼかし、シャープ、グローなどの効果や、映像の色味や明るさ、コントラストの補正、映像を古い映画のようにみせる効果など、多彩なエフェクトがドラッグ&ドロップで簡単に適用できる。
またキーフレームを使用して、エフェクトの強さなどを設定する値を時間の経過と共に変化させることも可能。
これにより、例えばセピア色の映像が次第に鮮明になっていくなどの演出が可能。
【2】マルチトラックに対応
映像と音声のマルチトラック編集に対応。
これにより画面上に複数の映像の同時に表示(ピクチャ・イン・ピクチャやマルチ画面表示)することや、特撮映像などで用いられているクロマキー合成などをおこなうことが可能に。
【3】クリップアート
さまざまなデザインの吹き出しや、フレーム(枠)などの画像を映像に追加することが可能。
【4】お手軽スライドショー作成機能
「お祝い」「キッズ・ファミリー」「スポーツ」「休日」などのテーマを選び、作品のタイトルなどの簡単な設定をおこなうだけで、オープニング映像やエンドロール、BGMが付いたスライドショーを手軽に作成することができる。
作ったスライドショーは、DVDやブルーレイディスクに書き込んだり、 YouTubeなどのオンラインコミュニティにアップロードすることが可能。
【5】NVIDIA CUDAエンコーディングに対応
NVIDIA CUDA を利用してAVCHDファイルのエンコーディングを高速化することが可能。
●データを分割して複数枚のディスクに保存
1枚のディスクの容量を超える大きなサイズのデータを書き込む時に、ファイルを分割して複数枚の光ディスクに記録する機能を搭載。
書き込み容量がオーバーしないように調整する手間が不要。
記録したデータを光ディスクからハードディスクなどにコピーするときには自動で元の状態に戻すことが可能。
●ディスクに記録するデータの保護が可能
「SecurDisc」技術により、CDやDVD、ブルーレイといった光ディスクに記録するデータを多角的に保護することが可能。
専用のドライブやディスクなどが不要。
「SecurDisc」技術による主なデータ保護機能:
データのパスワード保護 データを盗み見られないようにパスワードを設定することができる。
・傷からデータを守る
ディスクに傷がついた場合などにも書き込まれているデータを読み取れるよう、可読性を高めることができる※。
・経年劣化対策
ディスクの保存状態のチェック。
ディスクの劣化が進み、データが読み取れなくなる前に、ディスクのバックアップをとるようお知らせする。
※ ディスクの破損状態によっては、読み込むことができない場合あり。
≪Nero Multimedia Suite 10搭載機能≫
-書き込み機能
-映像編集・オーサリング 機能
-メディアファイル再生機能
-動画変換機能
-バックアップ機能
-音楽関連機能
-誤って削除してしまったデータなどの救出
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/10/08 (Mon) 13:43:21
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/10/08 (Mon) 13:43:21
¥9,140
0 %
¥9,140
2011/07/04 (Mon) 23:47:29
¥9,980
0 %
¥9,980
2011/04/23 (Sat) 21:37:47
¥9,617
0 %
¥9,617
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品 | |
---|---|
|
広告 |
---|