ばいちょ(売価調査)、価格比較とネットでのお買い物を楽に

Bar
お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)

メーカー/レーベルより 【PLAYING FOR CHANGEとは】
10年前にグラミー受賞歴もあるプロデューサー/エンジニアMark Johnson構想の下スタートしたプロジェクト。
1998年MarkとプロデューサーWhitney Burdittがタグを組みPlayng For Change:A Cinematic Discovery of Street Musicというフィルムを製作。
このドキュメンタリーは2004年に完成、数々の賞も受賞した。
2008年にはPlaying For Change:Peace Through Musicという新たな作品が完成、Tribeca Film Festivalでプレミア上映された。
それは世界中の100人以上のミュージシャンがその声と映像でパワフルなグループのようにコラボレートした壮大な作品となり、話題に。
10年以上世界中を旅して録画したこのドキュメンタリーだが、その中でクルーは様々な設備、テクノロジー、楽器、教育を必要としている地域、国があることを実感、ついにPlaying for the Change Foundationを設立。
この基金によって2009年1月には南アフリカにNtonga Music Schoolを、さらに今年後半にはヨハネスブルグにMehlo Arts Centerがついに建設されることとなり、今後も音楽とアートの輪を世界中に広めてゆこうという素晴らしいプロジェクト!もちろん本作品をご購入いただければその収益金の一部はこの基金に廻ります。
そのほかPFCのホームページでも募金を集めています。

◎音楽を通して世界に想像、連繋、平和をもたらすことを目的としたマルチメディア・ムーヴメント=PLAYING FOR CHANGE CD+DVDがついにリリース。

◎10年前からロケをスタートし、南アフリカ,中東,ヒマラヤなどをめぐり最新のモバイル・テクノロジーを使い100人以上のミュージシャン(コンゴ、イスラエル、ネパール、インド、アイルランド、アメリカ、ロシア、スペイン、ブラジル、ジンバブエ、ヴェネゼエラ、フランスなどの国などのミュージシャンに混じり、スペシャル・ゲストとしてU2のBONO,BOB MARLEY,KEB’MO’,AFRO FIESTAなどの面々も参加)の演奏/歌を録画,録音。
公園や道端、丘の上などさまざまなはロケーションは主に屋外となっており、楽器も様々、ほとんどは世界的には無名のミュージシャンだが、それぞれの映像・録音をミックスさせることにより遠くに離れている人たちがまるで一緒に演奏しているような素晴らしい映像作品となっている。

お店
アマゾン (amazon)
お店の商品コード
B001QOOCTE
JANコード
-
メーカー
Playing for Change

お店の、この商品ページへ直行
商品ジャンル

商品名
商品検索
 商品名 ※スペース区切りで複数キーワード(and・絞り込み)可
検索オプション検索オプションを展開する検索オプションをたたむ
 JANコード(バーコード)
  お店のコード
【取得NG】(売切れ?)のものを表示
※「しない」を選択すると、掲載落ち(売切れ)と思われる商品は表示しません。
検索の対象にするお店
店舗を選択しない結果に含めたいお店にチェックをつけてください。
全てOFFにしたり、10店より多く選択すると全店が対象となります。
ioPLAZA
アイリスプラザ
アニメイト
アマゾン
あみあみ
eカシオ
イーカプコン
ECカレント
イオンショップ
イシバシ楽器
イトーヨーカドー
NTT-X
エレコム
オフィスデポ
OLYMPUS
キタムラ
Qoo10
K’sデンキ
コジマ
サンワ
ジャパネットたかた
ジュリアインテリア
セブンネット
ソフマップ
たのめーる
タミヤショップ
タンタン
ツクモ
DMM
DCM
デンマート
トイザらス
ドスパラ
ナチュラム
日本文化センター
nojima
パソコン工房
PCワンズ
ビックカメラ
ブラザー
フルイチ
プレミアムバンダイ
PREMOA
ベスト電器
ムラウチ
ムラウチ
Yamagaiwa
ヤマダ電機
東急ハンズ
条件クリア
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品
類似した商品が見つかりません。