お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
Amazon.co.jp商品紹介
水と専用の粉を使って、ゼリー状のモンスターのフィギュアを作って遊ぶ『化石(かせき)錬成(れんせい)ゼルゲノム』。
必要最低限の実験道具入り、付属のXG練成粉(緑色)で、中型ゼルゲノム、ソードバトラー2体が作れる。
他のセットとの組み換え遊びもできる。
※化石錬成ゼルゲノム」で使用する?粉?は、すべて食品添加物で構成されています。
※一度ゼルゲノムの肉体となったXG錬成粉や、XG分解粉で溶けた液体は、再利用できません。
●化石錬成ゼルゲノムとは
?化石錬成ゼルゲノム?とは、水と専用の粉(XG錬成粉)を使って、ゼリー状のモンスターのフィギュアを作って遊ぶ玩具。
化石から生物を甦らせる?化石錬成術?によって、硬くも柔らかくもない不思議な触感の?ゼルゲノム?を誕生させる。
?XG錬成粉?を水に溶かし、化石パーツ(XG化石)をセットした型(XG培養型)に注入、常温で20分放置することで固化し、化石に肉付けすることができる。
左:化石パーツ(XG化石) 右:?ゼルゲノム?作品例
完成した?ゼルゲノム?は、別種の粉(XG分解粉)を使うと、ゼリー状のモンスターの?肉?部分を溶かし、化石パーツを取り出すことができるので、再び新しい?ゼルゲノム?を作ることができる。
モンスターに肉付けを行う際に使う?XG錬成粉?と、肉付け部分を溶かす?XG分解粉?の2種類の粉は、いずれも食品添加物のみで構成されている。
ベーシックセットやカスタムセットの商品を組み合わせることで、オリジナルの?ゼルゲノム?を作ることも可能で、遊びの幅はますます広がる。
●?ゼルゲノム?の遊び方
(1) ?XG培養型?に?XG化石?をセット。
(2) ?XG錬成粉?を水で溶いて、?XG培養型?に注入。
※通常の水道水で可。
水温は23度前後を推奨。
(3) 20分後、伝説の生物?ゼルゲノム?がよみがえる。
角や牙などのパーツをつければ完成。
(4) ?XG分解粉?をかけると、ゼルゲノムの?肉?が溶け、化石に戻る。
※一度ゼルゲノムの肉体となったXG錬成粉や、XG分解粉で溶けた液体は、再利用できません。
【?ゼルゲノム?の世界観】
20XX年…人跡未踏の謎の孤島が、突如南海にて発見された。
島には謎の遺跡が存在し、派遣された調査隊は、多くの生物らしき壁画や文字を発見、さらにはその謎の生物の「化石」までも発掘した。
調査隊の一人は、謎の生物の肉体を復元するのに躍起となるが、あまりに現代の生物と異なる姿形に謎は深まるばかりだった。
そんな中「謎の魔神像」が発見され、事態は一転する。
魔神像は、複数の「実験道具」に分解することができ、壁画の生物を復元できることが判明したのだ。
化石に肉体を復元する技術は「化石錬成術」と名づけられ、さらに、遺跡の文字の解読によって、壁画の生物たちは「ゼルゲノム」と呼ばれていたこともわかった。
化石錬成術を極め、真実のゼルゲノムの姿を再現し、遺跡の謎を解くことはできるのか…?
●商品概要 サイズ: W200×H210×75mm
セット内容 :
(1)XG培養型…4
(2)XG錬成粉…2(緑色)
(3)時空錬成環…2
(4)簡易錬成棒…1
(5)XG化石…1
(6)ゼルゲノム専用台座…1
(7)復活の注入器…1
(8)身体錬成の壷…1
その他(プレイングシート…1 化石錬成術入門書…1)
※必要最低限の実験道具・ゼルゲノム1種の作成を楽しめる。
商品紹介
これが超古代文明と最新遺伝子学の融合、化石練成術だ!化石から甦らせろ!伝説の生物ゼルゲノム!「実験」遊びと、不思議な「触感」!中型(2スロット)の「ソードバトラー」が化石練成できます。
必要最低限の実験道具とXG練成粉が2袋つきます。
他のセットとの組み換え遊びもできます。
【セット内容】XG培養型4、XG練成粉2、時空練成環2、簡易練成棒1、XG化石1、ゼルゲノム専用台座1、復活の注入器1、身体練成の壷1、プレイングシート1、化石練成術入門書1
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/12/15 (Sat) 04:03:05
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/12/15 (Sat) 04:03:05
¥1,500
0 %
¥1,500
2011/10/02 (Sun) 13:09:34
¥945
0 %
¥945
2011/07/05 (Tue) 05:47:26
¥1,000
0 %
¥1,000
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
対象年齢:8歳から
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品 | |
---|---|
|
広告 |
---|