ばいちょ(売価調査)、価格比較とネットでのお買い物を楽に

Bar
お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)

Amazon.co.jp商品紹介 「機動戦士ガンダム00」2ndシーズン第1話に登場した「ガンダムエクシアリペア」が1/144スケール完成品モデルで立体化。
実際のMSの設定にあわせた可動ギミック・塗装や武器のフルセットなど、様々な要素がふんだんに盛り込まれている。
「機動戦士ガンダム00」のメカデザイナー海老川兼武氏の監修によるHCM Pro開発用画稿に準拠したカラーリング。
マーキングなど細かいところまで再現されている。
全身50か所にそなえた可動ポイントにより、エクシアの動きをアニメのイメージで再現可能。

機動戦士ガンダム00とは… 主人公刹那・F・セイエイを含む4人のガンダムマイスターが所属するソレスタルビーイングといわれる組織を中心に、世界の変革を促していくストーリー。

ガンダムエクシア/ガンダムエクシアリペアとは…
ガンダムエクシア:
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの1機。
機体中に搭載される「GNドライブ(太陽炉)から発生するGN粒子によって無限に近いエネルギーと驚異的な機動性能を擁している。
ソレスタルビーイングが保有する4体のガンダムの中で、格闘専用の武器を多く使用し、各部に装備された7本の剣を作戦状況に応じて使い分ける機体。

ガンダムエクシアリペア:
2ndシーズン第1話に登場したエクシア。
失った左腕はカバーで隠され、損傷した頭部にはティエレンのカメラアイが埋め込まれている。

●SHCM Pro エクシアDXのポイント
ポイント1:立体化した「ガンダムエクシアリペア」 2ndシーズン第1話に登場した「ガンダムエクシアリペア」が立体化。
DXバージョンだけに付属するパーツで、エクシアとの換装が可能。
通常版のエクシアと組み合わせればアニメカラーバージョンも再現できる。

ポイント2:金属感のある全身塗装 通常版のエクシアと違い、「機動戦士ガンダム00」のメカデザイナー海老川兼武氏の徹底監修により実現したHCM Pro開発用画稿に準拠したカラーリングになっている。

写真左:DX 右:通常版

マーキングなど細かいところまで再現されている。

ポイント3:全身50か所の可動ポイント
新規肩関節を採用し、「抜刀」が決まる! エクシアのソードアクションを完全再現。
さらには全身50か所に及ぶ可動ポイントで、エクシアの動きをアニメのイメージで再現可能。

ポイント4:ディスプレイ
新感覚「ゼログラビティーベース」によって、今までにない浮遊感や飛び出してくるディスプレイが実現。
通常版とDXバージョンで成形色が違うので、どちらも体感したい1品。

お店
アマゾン (amazon)
お店の商品コード
B001MUZ17E
JANコード
-
メーカー
バンダイ

お店の、この商品ページへ直行
商品ジャンル

商品名
商品検索
 商品名 ※スペース区切りで複数キーワード(and・絞り込み)可
検索オプション検索オプションを展開する検索オプションをたたむ
 JANコード(バーコード)
  お店のコード
【取得NG】(売切れ?)のものを表示
※「しない」を選択すると、掲載落ち(売切れ)と思われる商品は表示しません。
検索の対象にするお店
店舗を選択しない結果に含めたいお店にチェックをつけてください。
全てOFFにしたり、10店より多く選択すると全店が対象となります。
ioPLAZA
アイリスプラザ
アニメイト
アマゾン
あみあみ
eカシオ
イーカプコン
ECカレント
イオンショップ
イシバシ楽器
イトーヨーカドー
NTT-X
エレコム
オフィスデポ
OLYMPUS
キタムラ
Qoo10
K’sデンキ
コジマ
サンワ
ジャパネットたかた
ジュリアインテリア
セブンネット
ソフマップ
たのめーる
タミヤショップ
タンタン
ツクモ
DMM
DCM
デンマート
トイザらス
ドスパラ
ナチュラム
日本文化センター
nojima
パソコン工房
PCワンズ
ビックカメラ
ブラザー
フルイチ
プレミアムバンダイ
PREMOA
ベスト電器
ムラウチ
ムラウチ
Yamagaiwa
ヤマダ電機
東急ハンズ
条件クリア
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品
類似した商品が見つかりません。