お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介
●特集1●
フルHD動画対応EOS 5D Mark IIも検証
動画でどう使えるの?デジタル一眼の大研究
Part1
話題のHD動画対応デジタルカメラ研究
Part2
微速度や定点撮影など静止画の連続としてみせる方法
●特集2●
最後にして最高の家庭用HDVフラッグシップか
堪能! ソニーFX1000その価値と意味を説きあかす
家庭用ハイビジョンカメラの最高峰として君臨してきたソニーFX1から4年。
潮流が移り変わろうとしている今、新フラッグシップとしてFX1000が登場してきた。
映像制作派にとって、素子やレンズも新たに生まれ変わったFX1000の価値はスルーしてしまっていいものなのだろうか。
HDVフラッグシップ機の意味とチカラをフィールドで検証する。
●カメラレポート●
キヤノンG1/A1、どこが新しくなった?
制作現場の要望を取り入れ、使い勝手を改善したキヤノンG1s/A1s。
どんな点が新しくなったのか。
改善された機能やA1ユーザーによる使用感レビューも紹介。
●レポート●
映像パワーが日本を元気にする
●特集3●
意外と差があるSD保存。
だから知っておきたい
テープはみ~んなBDにする!
これまでテープのディスク化と言えばDVDだったが、これからはやはりBD。
しかしSD映像のダビングに関しては、レコーダーによってかなり仕様が違っている。
その中身を理解して、手持ちのテープを全部BDにしてしまおう!
●得する豆知識●
溜まっている「映像資産」の整理&保管術
映像活動が長いほど溜まっているはずの貴重な映像資産。
昔のアナログ素材や、最近のハイビジョンデータはどうやって保管するか…やり方は人それぞれだが、達人たちの整理&保管法を覗いてみよう。
●製品レビュー●
ハイビジョン編集が100倍楽しくなる!
HDMIプレビューのすすめ
HD時代になって難儀していた外部モニターを使った編集プレビューだが、ここにきて一変。
HDMI出力を使って実現する製品が出揃ってきたのだ。
HD編集をさらに楽しむための必読情報。
●新連載●
シナリオを映像化するための
実践! 絵コンテ トレーニング
伝えたいことを映像で表現するにはそれなりの鍛錬が必要。
そこでオリジナル脚本を元に絵コンテを描くことで頭のトレーニング、してみませんか?
●レポート●
Inter BEE 2008 レポート
日本最大の国際放送機器の展示会。
そこには近未来の姿がくっきりと表れてくる。
ハイアマチュア、業務ユーザーが気になるツールを中心に、レポートをお届けしよう。
この雑誌について
録る!見る!創る!デジタル時代のAV誌
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2011/11/13 (Sun) 21:11:24
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2009/08/26 (Wed) 11:27:29
¥1,020
0 %
¥1,020
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品 | |
---|---|
|
広告 |
---|