ばいちょ(売価調査)、価格比較とネットでのお買い物を楽に

Bar
お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)

内容紹介
01. HASYMO「RESCUE」
02.Yellow Magic Orchestra 「RYDEEN 79/07」
今年最大の話題作が遂にリリース!!
細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏の3人による、’HASYMO(ハシモ)’名義での初の書下ろし楽曲「RESCUE」と、あのYellow Magic OrchestraがCMのためだけに集結し、制作・演奏した自らのカヴァー・ヴァージョン「RYDEEN79/07」の2曲を収録した豪華SINGLE!!
HASYMOの新曲は2007年10月公開の超大作アニメ『EX MACHINA(エクスマキナ)』のテーマ曲。
そして「RYDEEN79/07」は今年2月よりキリンラガー/キリンクラシックラガーCMでオンエア、音楽配信のみでリリースされていた楽曲です。
多くのユーザーからのご要望にお応えして、いよいよ待望のCDリリースです!!
アーティストについて
細野晴臣が坂本龍一と高橋幸宏とともに、コンピュータによるエキゾティック・サウンドを標榜して出発した伝説のグループ Yellow Magic Orchestra は、80年代に最も成功した日本のグループとして、また初期エレクトロニック・ミュージックの最も重要なグループのひとつとして、テクノ/ヒップホップ/ポップス/ロックなどのジャンルを越えて多くのアーティストに影響を与えてきた。
今では日本のロック/ポップ・ミュージックの開拓者のひとりとして、また日本のエレクトロニック・ミュージックの重鎮として活動を続ける細野晴臣と、作曲家としてアカデミー賞を受賞するなど世界的な評価を得ながら常に革新的なサウンドを追求している坂本龍一、そして日本のロック/ポップ・ミュージックのプロデューサーのみならずファッション・デザイナーや文筆家としての活動でも広く知られる高橋幸宏。
93年の再生以来沈黙を続けた彼らは、04年に11年振りにひとつのグループとしてステージに立った。
グループ名は、Human Audio Sponge。
あらゆる音楽を吸収し独自のアイディアで変換しながら全く新しいサウンドを響かせる三人の音楽的指向を反映するようなネーミングで、ヨーロッパ最大級のエレクトロニクス・ミュージックのフェスティヴァル’sonar’に出演。
同年東京で開催された’sonar sound tokyo’にも出演し大きな話題に。
その模様はDVD「HAS/HAS」で観ることが出来る。
今回の音楽では、HASYMOという新しい名前で参加。
Human Audio Sponge とYellow Magic Orchestra、ネーミングを越えた新しい三人のサウンドがそこにある。

商品の説明をすべて表示する

お店
アマゾン (amazon)
お店の商品コード
B000RO533S
JANコード
-
メーカー
HASYMO/Yellow Magic Orchestra

お店の、この商品ページへ直行
商品ジャンル

商品名
商品検索
 商品名 ※スペース区切りで複数キーワード(and・絞り込み)可
検索オプション検索オプションを展開する検索オプションをたたむ
 JANコード(バーコード)
  お店のコード
【取得NG】(売切れ?)のものを表示
※「しない」を選択すると、掲載落ち(売切れ)と思われる商品は表示しません。
検索の対象にするお店
店舗を選択しない結果に含めたいお店にチェックをつけてください。
全てOFFにしたり、10店より多く選択すると全店が対象となります。
ioPLAZA
アイリスプラザ
アニメイト
アマゾン
あみあみ
eカシオ
イーカプコン
ECカレント
イオンショップ
イシバシ楽器
イトーヨーカドー
NTT-X
エレコム
オフィスデポ
OLYMPUS
キタムラ
Qoo10
K’sデンキ
コジマ
サンワ
ジャパネットたかた
ジュリアインテリア
セブンネット
ソフマップ
たのめーる
タミヤショップ
タンタン
ツクモ
DMM
DCM
デンマート
トイザらス
ドスパラ
ナチュラム
日本文化センター
nojima
パソコン工房
PCワンズ
ビックカメラ
ブラザー
フルイチ
プレミアムバンダイ
PREMOA
ベスト電器
ムラウチ
ムラウチ
Yamagaiwa
ヤマダ電機
東急ハンズ
条件クリア
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品
類似した商品が見つかりません。