お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
グッドデザイン賞について
 2003 グッドデザイン賞受賞商品
プロデューサー: コンビ株式会社 開発企画部 部長 小林公一 
ディレクター: コンビ株式会社 開発企画部デザイングループ マネージャー 土肥正俊 
デザイナー: コンビ株式会社 開発企画部+デザインスタジオS 柴田文江、柴田裕喜 
審査委員: 長濱雅彦(ユニット長)、キュー・リーメイ・ジュリヤ、廣田尚子、山村真一、由良拓也 
概要:
 赤ちゃんの沐浴をサポートする入浴用品群。
サポートベビーバスの底面形状は、赤ちゃんの体をソフトにサポートする。
付属の吸盤つきパッドは、好きな位置に取り付けが可能で、親の腕にかかる負担を軽減する。
手おけ、洗面器、デジタル湯温計は、シンプルかつ個性的な造形により、使いやすさとロングユース可能なデザインを実現した。
ベビーバスチェアは、沐浴の時期を過ぎた頃からの赤ちゃんとの入浴を安全で快適にサポートする。
 
デザイナーのコメント:
 かけがえのない育児という時間を、喜びに満ちたものにしてほしい。
『ベビーレーベル』は、こんな思いから生まれました。
 コンセプトは’Baby Energy(ベビーエナジー)’。
’ピチピチ’’プクプク’とした赤ちゃんのように、エネルギーに満ちた’かたち’と’色’。
モノとしての存在をキャラクターに頼らず、オリジナリティーある’デザイン’と、育児の道具としての’使いやすさ’にこだわりました。
デザインのポイント
1.ベビーバスの脚と底面の傾斜は子どもをソフトにサポートするための形状から生まれたデザインです
2.ベビーバスのパッドは、吸盤つきで、好きな場所に設定でき、小さいながらも腕にかかる負担を軽減します
3.シンプルで使いやすい形状によるロングユースデザイン
ユーザーの使いやすさや商品の親切さの向上のためにデザインが特に取り組んだ事項
育児の中で、特に大変とされる入浴に関して、親にとっては、可能な限り負担にならないように、そして子どもにとっては居心地のよいように、人間工学的な観点から取り組み、そうした形状とデザインを融和させた点
製品の寿命を長くするための工夫、あるいは寿命を全うした商品が廃棄される段階での対応
手おけ、洗面器、デジタル湯温計は、シンプルなデザインにより、使いやすさとロングユースを可能した。
 
審査委員のコメント:
少子化時代を象徴したツールであると同時に、近年の母親像をも浮かび上がらせる。
「かけがえのない育児」、「ベビーエナジー」をコンセプトにしているだけあり、静と動を両立させた造形デザインは美しく、かわいい。
カラーリングが鮮やかであるにもかかわらず、機能面での追求が感じられるためか、多くの育児用品に見られる稚拙さがないことが特に評価された。
 
 商品紹介
 お子様の発達の段階に合わせトイレトレーニング。
本体中央のくぼみでしっかり力む事ができる。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/11/25 (Sun)  09:40:40
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/09/13 (Tue)  06:52:02
¥2,855
0 %
¥2,855
2010/12/14 (Tue)  01:29:02
¥2,955
0 %
¥2,955
2010/05/08 (Sat)  23:03:53
¥2,980
0 %
¥2,980
サイト内キーワード検索
  
  商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
  コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
| このお店の商品コード類似品 | |
|---|---|
								
  | 
広告
					
			
	


