お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
Amazonより 1991年に発売された第1作から数えて40作以上、さまざまなゲーム機で発売されてきた大人気シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズ。
シンプルなシステムで新規ユーザーにやさしい設計となっているのが特徴だ。
さまざまなアニメーション作品から多数のロボット型兵器が登場する本シリーズ。
今回は「冥王計画ゼオライマー」「ラーゼフォン」がシリーズ初登場となっている。
また、「新世紀エヴァンゲリオン」「機甲戦記ドラグナー」「GEAR戦士電童」「機動戦艦ナデシコ劇場版」がPS2に初お目見え。
これらの作品のキャラクターやロボットが大暴れするのが本シリーズの見所である。
マップは3Dポリゴンで再現。
シリーズ初の「多層マップシステム」や「ダブルアタック」「支援攻撃」など、新システムも意欲的に盛り込まれている。
ストーリーは完全オリジナルで、コンセプトはカットインとシンプル。
戦闘シーンでのカットインの演出が重視されているほか、シミュレーションRPGとしてのボリュームはさほど大きくせず、遊びやすさを前面に押し出している。
プレイヤーは主人公のヒューゴ・メディオを格闘戦向きのガルムレイド、高機動戦闘向きのサーベラスに乗り込ませ、ド派手な戦闘をくぐり抜けていくことになる。
(松本秀行)
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2014/07/06 (Sun) 00:48:27
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2014/07/06 (Sun) 00:48:27
¥6,800
0 %
¥6,800
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
スペック情報(お店のコメントを含む場合もあり)
超人気シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズのPS2版第6作
機動戦士ZガンダムやマジンガーZほか、登場作品は合計21種類
ダブルアタックや支援攻撃などの新システムを採用
より迫力ある戦闘シーン。カットインを重視した演出に注目
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品 | |
---|---|
|
広告