お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
Amazon.co.jp 「Total Book」と銘打っているとおり、イギリス英語のエッセンスを丸ごと詰め込んだ本である。
著者がイングランド人であるためか、紹介されているイギリス英語の例文は多彩だ。
また、単に言葉だけにとどまらず、イギリス英語の基底をなすイングランド文化の説明にも十分な紙幅が割かれている。
イギリス英語とは何か? 「theater」がアメリカ英語、「theatre」がイギリス英語であるなど、スペリングに違いがあることは知られている。
だが、本書を読むと、英米語の違いがスペリングにとどまらず、発音、文法、イディオムなど多岐にわたっていることがわかる。
たとえば、「the government(政府)」という主語を、米語では単数として「is」で受けるが、英語では構成メンバーが強調されるため「are」と複数で受ける。
「Nice pants!」とアメリカで言われたら、素敵なズボンだと褒められたと喜んでいいが、イギリスでなら下着のパンツが見えていないか心配した方がいい。
発音については、付属CDに英米の比較例が収録されているので、じっくり聞き比べてみるといいだろう。
単語の先頭以外にくる「r」がイギリス英語では巻き舌にならず母音に変化するなどの特性が実感できるはずだ。
イングランド文化の紹介は、食べ物や天気から、政治や教育、果てはセックスにまで及ぶ。
いずれのジャンルにも豊富な表現例が掲載されているので、巻末の「イギリスでよく使う短いフレーズとスラング辞典」とともに、特に留学や駐在などイギリスでの生活を控えている人は重宝するだろう。
(成重 寿)
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/02/07 (Thu) 10:34:29
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/05/28 (Sat) 11:59:01
¥1,785
0 %
¥1,785
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告