お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介 本書は、ホームページを作成するのに、基本的なHTMLとスタイルシート(以下CSS)を使って解説してある「HTML&スタイルシート トレーニングブック」の改訂版です。
これからCSSの標準になるであろうCSS3の内容を織り込んであるので「CSS3増補版」としました。
これからホームページ作りをはじめたい、専用のソフトを使ってみたけどソースから修正がしたい、しっかりとHTMLとCSSの基本を勉強したい、という方々を対象として、丁寧にやさしく解説しています。
近々、大幅にバージョンアップしたCSS3が策定中です。
CSS3では、これまでできなかったことが多く含まれており、とてもワクワクする内容です。
本書では、「CSS3ではどんな事ができるのか」といった内容をプロパティの解説とともに新たに盛り込みました。
CSS3は、まだ一部のブラウザが対応できていませんが、Internet Explorer9のリリースに向けて、今からどんなことができるのかを知っておいて損はないと思います。
本書では、現在、標準となっているXHTML1.0 Transitinalを使用しています。
XHTMLでもこのバージョンは、HTMLと基本的には同じです。
現在、策定中であるHTMLの次世代バージョン、HTML5が標準となるまでは、このバージョンが標準である時代が続くと思われます。
ホームページを取り巻く世界は目まぐるしく移り変わっていくように見えますが、HTMLで基となる構造を作り、CSSでスタイルをデザインしていくという基本的なしくみは、早々変わることはないと思います。
本書では、はじめに「基礎知識」でHTMLとCSSの基本的なルールを勉強し、「トレーニング」で実際にホームページを作る上での活用方法を練習します。
トレーニングでは、あるお店のホームページを作成していく過程をテキストのデザイン、画像の加工、テーブルやフォームの作成、段組みレイアウトからサーバーへアップする方法まで、手順を追って紹介していきます。
手順に従って、最後まで作例を作っていくと、自然と知識が身に付くようになっています。
ホームページ作成は、まずは、いろいろやってみて慣れることです。
シンプルなページからはじめ、あれこれとソースを書いてブラウザで表示させてみると、ややこしいと感じていたソースはとても便利な機能に感じてきます。
やっていくにつれ、案外簡単だという事に気がつくことでしょう。
また、本書で紹介している作例データはダウンロードすることができますので、これらをホームページ作成に活用してください。
(まえがきより)
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/11/03 (Sat) 21:53:32
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/01/23 (Mon) 20:55:18
¥2,499
0 %
¥2,499
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告