お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
出版社/著者からの内容紹介
Part I ●ワークショップ型授業5カ条 ●ワークショップ型授業7つの活動タイプ ●ワークショップ型授業の効果と留意点 Part II 1ゲームを使った授業 2表現を使った授業 3作文・ワークシートを使った授業 4教室から飛び出してつくる授業 5面白クイズを使った授業 6発表がメインの授業 7モノを使った授業 Part III 小ネタ26
出版社からのコメント
『授業成立』必携の書。
小学校に入ったばかりの1年生の5月にもう学級崩壊という報告もきかれる昨今。
長年、授業研究に取り組んできた編者の上條晴夫氏は,約2年半の学級崩壊の取材から,その最大の特徴とする授業不成立を裏付ける子どもたちの「授業がつまらない」という声に,授業方式の見直しを痛感する。
活動(参加・体験)を中心とするワークショップ型授業。
この方式をとり入れることで,子どもたちが受身ではいられなくなり,時間を区切って子どもたちに自由感のある時間が与えられる。
本書には,小学校5・6年を対象とした教科から学級活動まですぐに使える授業プランが50。
それぞれにバリエーションが2つずつ。
なんと150の授業を提案。
さらに小ネタが26。
ワークショップ型授業に学級崩壊克服のヒントあり! 和やかで活気あふれる授業づくりにおすすめの実用書です。
商品の説明をすべて表示する
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2015/07/20 (Mon) 05:03:05
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2015/07/20 (Mon) 05:03:05
¥2,263
0 %
¥2,263
1点在庫あり。(入荷予定あり)
2010/01/07 (Thu) 17:05:42
¥2,200
0 %
¥2,200
2009/05/24 (Sun) 16:25:49
¥2,200
1 %
¥2,178
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告