お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
出版社/著者からの内容紹介 老舗からセレクトショップまで、26ショップのスタッフが選んだ!
一人占めしたくなる260点の文房具 かわいい!
ぜったい欲しい!
機能的なデザインにノックアウト!
これ持ってたらモテるかも...?
できることなら誰にも教えたくない!! 文房具が好き。
文房具がいっぱい揃った文房具屋さんに行くのがすき。
そんなシンプルなキモチから、この本は生まれました。
とりわけ高級なものがほしいというのでもなく、
だからといって100円ショップのもので事足りるというわけでもなく、
自分のキモチにしっくりくる、ささやかでステキな文房具。
そんな文房具との出会いを大切にするみなさんへ。
本書では、ステキな文房具に出会えそうなお店だったらジャンルを越えてアンテナのおもむくまま訪ねてきました。
そこで出会った?とっておき?の文房具をみなさんにお届けします。
◎文房具の老舗で宝物を探す。
銀座・伊東屋
丸善・丸の内本店
ナガサワ文具センター
文房堂 神田本店
東京鳩居堂 ◎やっぱり楽しいセレクトショップ
スコス ステーショナリーズ・カフェ
creative space UBIK
Pen Boutique 書斎館 Aoyama
信頼文具舗
FLANNAGAN
Giovanni
五十音
36 sublo
つくし文具店
デルフォニックス表参道ヒルズ ◎ユニークショップの厳選アイテムを拝見
アサヒヤ紙文具店
月光荘画材店
美鶯堂
無印良品 有楽町 ◎デザインアイテムや雑貨に囲まれて
AssistOn
レジデンツ バイ アルキメデス・スパイラル
CIBONE AOYAMA
エトランジェ・ディ・コスタリカ二子玉川店
オン・サンデーズ
コミュニケーションマニア 中目黒店
NADiff この本のために、大きなお店から小さなお店、老舗からオープンしたてのお店......、本当にたくさんのお店を訪れました。
そこで気がついたのは、たとえ同じブランドの同じアイテムであったとしても、一つひとつお店によって、扱い方や展示の仕方が違うということ。
似ているお店は一つとしてありません。
お店独自の視点というのは、こういうものなのかと改めて気づきました。
さあ、あなたも文房具を探す旅に出かけませんか? それは本当に、ささやかだけれど楽しい旅です。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/02/07 (Thu) 12:18:11
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/06/01 (Wed) 18:29:31
¥1,575
0 %
¥1,575
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告
![【クリックでお店のこの商品のページへ】ショップで見つけたとっておきの文房具―26ショップのスペシャルアイテム260点 [単行本(ソフトカバー)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HDxiuyuUL._SL500_AA300_.jpg)


