お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介 念願の受信機を購入したものの、どうも使い方がわからない……。
機能の意味がわからない……。
さらには、一体なにをすればいいのかわからない……。
そんな「ないない」づくしの状態に陥っている受信ビギナーに贈る受信機操作のガイドブック。
アイコム・IC-R6、アルインコ・DJ-X8、バーテックス スタンダード・VR-160の人気3機種を徹底解説。
ベテラン勢には3機種の性能をマニアックな視線から測定した「受信機解析白書」を。
カタログスペックには出てこない3機種の性能がよくわかる。
●序章
はやぶさビーコン受信記「アマチュアに不可能はない」
2010年、受信界最大の話題となったのが惑星探査衛星「はやぶさ」のリターンカプセルから発射されるビーコンの受信。
オーストラリアの現場で受信した野尻抱介さんがその様子をリポートする。
受信機1つで楽しめる「おもしろ無線の世界へ」
受信機を手にすることで聞くことができるジャンルを紹介。
聞きたいジャンルが決まれば、受信機の操作もすぐに上達する。
●ベーシック編「人気3機種の操作方法」
IC-R6、DJ-X8、VR-160を機種ごとに写真とわかりやすい言葉で解説。
これを読めば簡単に操作できるようになる。
・ボタン、ディスプレイ、オプションを知る
・周波数入力、音量調節、スケルチ設定の基本操作をマスター
・メモリーの書き込み、メモリーネーム、消去をする
・多彩なスキャン&サーチの種類を知る、操作手順、バンクリンクのしかた
・3機種の卓越した機能をピックアップ
オートメモリーライトスキャン/ボイススケルチコントロール/トーンスキャン&スケルチ/空線信号キャンセラー/秘話解読機能/録音機能/バンドスコープ/AF-DUAL機能/チャンネルカウンター
・自分好みの受信機にする「セットモード完全攻略」
・受信周波数の拡大と秘話解読機能を出現させる改造
・3機種のメモリー管理ソフトの使いやすさ
・大井松田吾郎の「ワタシの1台」
●エキスパート編「3機種の機能を比べる受信機解析白書」
アッテネーター/イヤホンアンテナ/AFフィルター/Sメーター/空線信号キャンセラー/周波数シフト/消費電流/スキャンスピード/スキャン&サーチ中の感度/スキップ機能/電池インジケーター/盗聴発見機能/内部発振/バックライト/ビープ音/メモリーネーム/パワーセーブ/スケルチ
●ステップアップ編「もっと聞くためのテクニック」
アンテナを交換しよう(付属アンテナと社外品のアンテナをデータで比較)
地図を活用して移動受信をパワーアップ
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/10/26 (Fri) 06:25:52
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2012/02/27 (Mon) 11:40:12
¥1,300
0 %
¥1,300
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告
![【クリックでお店のこの商品のページへ】はじめての受信機操作ガイド (三才ムック vol.357) [単行本]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51GbbxFZ5vL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg)


