お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
出版社/著者からの内容紹介
本書は、拙著『最新版オプション売買の実践』(パンローリング刊)の日経225オプション編です。
実は本書の基になった原稿の多くは、5年以上も前に書いたレポートです。
したがって戦略の説明部分であげた日経225オプション売買例の多くが、5年前のデータということになります。
しかし、戦略ごとに読者に理解していただきたいエッセンスは、古い新しいにかかわらず同じです。
基本は変わりません。
ですから敢えて差し替えることなく本書に掲げました。
まずそれをお断りしておきたいと思います。
最後の章・実践TRADINGにおいて、最新データを使った取引例を解説しています。
’それまでの詳細な説明をどのように実践していくか’について、さらに現実に即したヒントやアドバイス等を加えてあります。
日本市場は大きな動きを見せていますので、実感を伴って理解していただけるものと思います。
もう一つ予めお断りしておきたいことがあります。
本書の最後の部分で述べていることですが、私は日経225オプション売買の実践家でもありますが、どちらかと言えば日経225オプションにはあまり積極的ではありません。
理由は本書の最後の箇所をお読みください。
ここに私の本音が隠されています。
にもかかわらず「なぜこのような本を著したのか」、読者の皆さんはそう思われるでしょう。
「日経225オプションにあまり積極的ではない」というのは、単に比較の問題でしかありません。
私は海外オプション市場に詳しいのですが、それらの市場と日経225オプションを比較したときに、経験上’海外市場のほうが、より多くの優位性を見いだせる’という考えをもっているのです。
特に個人投資家(トレーダー)にとっては……。
しかし日本市場においてオプション売買を実践するときに、日経225オプションは最右翼です。
この市場をおいて他に選択の余地はほとんどありません。
そこで日本の投資家(トレーダー)たちの期待と要望に応えて著したのが本書なのです。
本書は日経225オプション編というタイトルですが、’どのオプション市場でも応用がきく’ということを強調しておきたいと思います。
日経225オプションに限らず全てのオプション売買で大切なことは、一言で述べるなら「優位性を知る」ということです。
オプションの商品構造と市場構造についての深い知識は、十分に役に立つのです。
「ゲームのルール」と「ゲームのやり方」を知ることで十分に報われるのです。
本書は、優位性を生かした「ゲームのやり方」の実践を中心にまとめてあります。
実際に読めばわかりますが、本書の構成は実にユニークです。
それはオプション売買の実践とそれらの一般的な解説に加えて、オプション売買のプロが感じている本音を、そのままズバリ飾らずに隠さずに述べているからです。
その考えは非常に主観的です。
人によって別の見方や考え方があるでしょう。
それはそれでよいのです。
しかし’百戦錬磨の「プロの本音」’はそれだけで傾聴に価すると思います。
取引にあたっては、オプション市場の観察力と実行力、リスク管理能力などが求められますが、これらは経験によって誰でも身についてきます。
しかし、プロ側の本音はなかなか聞けるものではないでしょう。
オプション売買は非常に「戦略的」です。
だからこそ、だからこそ、市場について知識を多くもつことは役に立つのです。
この「プロの本音」を批判的に捉えてもかまいません。
それでもとりあえず、このようなプロの見方や考えに一度耳を傾けてみてはどうでしょう。
内容(「BOOK」データベースより)
これから日経225を始める人も、すでに取引している人も、ぜったい見逃せない一冊!基本から戦略、そしてプロたちの手口を公開。
勝ち残るための知恵が満載。
商品の説明をすべて表示する
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2011/10/15 (Sat) 17:23:43
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2009/11/19 (Thu) 12:50:04
¥6,090
0 %
¥6,090
2009/03/12 (Thu) 23:11:50
¥6,090
1 %
¥6,030
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告