お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介 ●「これだけマスターすればOK!」という必要最小限の機能、操作方法だけを解説します。
●?誰もが?手早く、美しいフォトグラフ/ビジュアルを作成できる内容です。
●Photoshopの基礎がすぐに身に付きます。
●プロのデザイナーやカメラマンにとっても、便利な機能を再発見できるリファレンス的な役目を果たします。
●Windows版/Macintosh版、CS1~最新CS4に対応するため、プラットフォーム、バージョンを選びません。
●1章から6章まで順を追っていくことで、ステップアップを図れる構成です。
●各ツールや目的の機能については、無理なく目を通せる1~4ページ単位で簡潔に解説
●バージョンによる違いや注意点、さらに覚えておくと便利なポイントなどが毎ページHINT欄に記載
目次
CHAPTER1 さあ、Photoshopをはじめよう! 操作画面と各部名称
Photoshopの各部名称
Photoshopの道具~ツールパネル
各種パネルとパネルの操作
ウィンドウ表示の切り替え
Bridgeで画像を管理する
CHAPTER2 あらかじめ知っておきたい! Photoshopのエッセンス
デジタル画像とカラー
Photoshopで扱える画像の種類
画像の解像度
レイヤーの種類と構造
画面表示の基本操作
CHAPTER3 すべてはここから始まる 選択範囲/画像の補正/サイズ変更
ウォーミングアップ
選択範囲
色調補正
フィルタでの補正
画像サイズを整える 画像の切り抜き・トリミング
画像解像度 画像の解像度とサイズ
CHAPTER4 これだけはマスターしよう! ペイント・レタッチ・文字ツール/移動と変形
ペイントツール
レタッチツール
ツール/ 覆い焼きツール/スポンジツール
文字ツール
移動・変形
CHAPTER 5
ここまでできれば一人前! レイヤー/フィルタ
レイヤー
塗りつぶしレイヤー
スマートオブジェクト 元画像や画質を保持して編集
レイヤースタイル
フィルタ
CHAPTER 6 知らないと損をする 完成画像の扱い方/便利機能
Bridge 写真の一覧PDFやWebギャラリーを作成する
Rawファイル Camera Rawファイルを読み込む
Photomerge 手軽に写真を合成する
画像の印刷 さまざまなプリント設定
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/02/10 (Sun) 09:15:35
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2010/11/06 (Sat) 19:00:50
¥2,100
0 %
¥2,100
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告