お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
Amazon.co.jp ベストセラー『PowerPointの極意』に待望の続編が登場。
前著は1999年の発売以来PowerPointの定番書として売れ続け、2001年には韓国でも出版されたほどだ。
単なる操作マニュアルにとどまらず、「戦略的に」表現するためのポイントを示したのが支持を集めた理由だろう。
本書はタイトルに「攻めるプレゼン」とあるように、まさにその点にフォーカスし、さらに内容を充実させている。
 操作方法やデザインテンプレートの一覧など、基本事項については巻頭で簡潔にまとめ、本編ではいかに情報をまとめ、視覚に訴えていくかに注力している。
企画の立て方から企画書のレイアウトパターンの使い分け、相手に与える心理的影響を考えた図表・グラフの使い方…「何となくきれいなビジュアル」ではなく、「意味のあるビジュアル」を徹底して追及しているところに本書のよさがあるといっていいだろう。
 各ページにはさまざまな企画書のサンプルが掲載されているので、そのなかから自分の意図にあったテンプレート、図表を選ぶのも賢い使い方だ。
紹介されている「500例の図解サンプル」は、アスキーのWebページからダウンロードできる(できればCD-ROMをつけて欲しかった)。
PowerPointを超えた戦略的プレゼンテーションの解説書として、一読をおすすめしたい。
(土井英司)
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2012/08/02 (Thu)  01:04:02
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/06/17 (Fri)  23:20:32
¥2,100
0 %
¥2,100
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu)  00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
  
  商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
  コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告
					
			
	![【クリックでお店のこの商品のページへ】PowerPointでマスターする攻めるプレゼン 図解の極意 [単行本]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/513J52EHH4L._SL500_AA300_.jpg)


