お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容紹介 本書は日本整形外科学会理事長である中村耕三先生が〈整形外科臨床パサージュ〉の1 巻として企画・実現されたものである.本シリーズは整形外科(運動器)専門(総合)医の位置づけを明確に意識したことに特徴がある. 中村先生は,専門医の位置づけで重要なことは,総合医としてカバーすべき範囲と程度(深さ)であり,研修が必要という点からは,専門医を目指すために卒業後6 年間に研修できる範囲,というイメージを挙げられた.具体的には病歴が取れること.たとえば前十字靭帯損傷では何を聞き出さなければならないか.病歴から身体診察ができること.そのためには膝関節徒手動揺性検査が正しくできる必要がある.次に鑑別診断を挙げられること.靱帯ばかりを考えていると膝蓋骨脱臼や脛骨プラトー骨折の診断が遅れることがある.優先度に配慮して臨床検査ができること.またその読影技術.それらの診断治療を抜けがなく,正しく,迅速に行うためには適切なアルゴリズムが有用である.また治療に際して専門医に紹介すべき病態疾患と自らが管理治療すべき病態疾患が判断できることが必要である. 本書は「下肢のスポーツ外傷と障害」を対象として,本シリーズの理念を実現するために配慮した.下肢のスポーツ外傷・障害といっても非常に広い範囲をカバーする.まず下肢を骨盤・股関節部,膝部,下腿~足の3 部位に分け,治療方針の決め方から治療の進め方まで,年代ごとにまとめて解説することにした.さらにスポーツレベルや活動性から低機能,中機能,高機能患者に分け,最終的に患者が希望するレベルに復帰するまでの治療の進め方を具体的に述べるようにした.最後に代表的な疾患ごとに,治療の流れがわかるように執筆していただくよう配慮した. (「序」より抜粋)
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2015/09/26 (Sat) 17:26:30
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2015/09/26 (Sat) 17:26:30
¥12,960
0 %
¥12,960
2012/11/03 (Sat) 12:29:46
¥12,600
0 %
¥12,600
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
| 広告 |
|---|



