お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
出版社/著者からの内容紹介 ◎ 本書概要
世界的に注目される
「ベーシック・インカム(基本所得)」。
この仕組みは現代社会に何をもたらすのか?
労働、ジェンダー、グローバリゼーション、
所有......の問題を再考する。
◎ 内容
ベーシック・インカムは直接的には新しい社会保障の考え方であり、
何より貧困問題の解消に一役買うことができると私は考えているけれども、本書は社会保障についての技術的なものではなく、
もう少し別なものを目指している。
個人の生活と社会の関係、労働とは何か、
といった事柄について改めて考えてみる、
そんな本のつもりである。
(「はじめに」より抜粋)
近年におけるグローバリゼーションのなかで、
約二〇〇年の歴史をもつ「ベーシック・インカム(基本所得)」の概念が
世界的に注目を集めている。
この新しい仕組みは、現代社会に何をもたらすのか。
労働、ジェンダー、グローバリゼーション、所有......の問題を、
あらゆる角度から捉え直す。
◎ プロフィール
山森亮(やまもりとおる)
1970年神奈川県生まれ。
京都大学大学院経済学研究科修了。
東京都立大学、ケンブリッジ大学研究員などを経て、
同志社大学経済学部教員。
専攻は社会政策。
共著に『経済学とジェンダー』(明石書店)、『福祉国家の変貌』(東信堂)、
『ポスト・リベラリズム』(ナカニシヤ出版)、
『アマルティア・センの世界』(晃洋書房)などがある。
ベーシック・インカムについては国際学術誌Basic Income Studiesの
編集委員を務めた他、日本では雑誌「現代思想」、
「VOL」、「経済セミナー」などに寄稿。
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2013/04/21 (Sun) 05:51:39
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2011/09/23 (Fri) 20:13:06
¥882
0 %
¥882
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
1970/01/01 (Thu) 00:00:00
¥0
0 %
¥0
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
広告