お店のコメント(スペック情報を含む場合もあり)
内容(「BOOK」データベースより)
著者が長年デジタル写真教室で講師をしていて、これまでアマチュアの方から受けてきた質問をまとめ、キーワードになる言葉を見やすく説明したデジカメ一眼事典。
出版社からのコメント
ホンの少しのワザでプロの「味」が出る!!
「ホワイトバランスをとれ」「アップの花にも背景を」「ズームより自分で歩け」「夜桜は夜になる前に撮れ」「雪景色のポイントは影」「いいカメラより、いい三脚を」etc.
最近、旅先などで見回してみると、カメラは圧倒的にデジカメが多い。
しかも、コンパクトデジカメよりデジタル一眼レフカメラを使っている人が増えている。
しかし、デジタル一眼はカメラの操作だけでなく、パソコンの操作やプリントのやり方など、フィルム一眼では必要なかったノウハウが要求される。
本書は、私が長年デジタル写真教室で講師をしていて、これまでアマチュアの方から受けてきた質問をまとめ、キーワードになる言葉を見やすく説明した、いわば「デジカメ一眼事典」だ。
全体を通して読んでもいいが、困ったときにそこだけ見てもわかるように意識してまとめている。
知りたい箇所から問題を解決し、どんどんと腕を上げていってほしい。
●雑誌のモデル写真のように
●広角レンズで人物を撮る
●運動会で走ってくる子ども
●パノラマ撮影を上手に
●商品の色を正確に
●花火の写真を上手に撮る
●コントラストが強いときは?
●メモリーカードの容量は?
●JPEGとRAWはどちらがいい?
●モニターとプリンターの色
商品の説明をすべて表示する
商品ジャンル
商品名
最終調査日時
2015/09/26 (Sat) 14:01:43
価格の変動(直近3回 : ¥0は未調査回)
取得日時
販売価格
ポイント
実質価格
在庫状態
2015/09/26 (Sat) 14:01:43
¥702
0 %
¥702
2012/01/23 (Mon) 07:35:28
¥1
0 %
¥1
2009/10/19 (Mon) 04:50:11
¥840
0 %
¥840
サイト内キーワード検索
商品名の検索は通常の商品検索ボックスで。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
コメントやスペックなどから検索したい場合はこちらから。
このお店の商品コード類似品 | |
---|---|
|
広告